2023/06/28 16:59:37
富士市議会議員
2023/06/28 小野泰正議員一般質問への答弁が静岡新聞と富士ニュースに掲載、災害時の情報収集と指揮伝達、消防団富士市独自のアプリ導入
2023/05/31 新人議員小野 泰正、議員活動に消防団活動にめちゃ頑張っています
2022/03/29 小野やすまさ後援会が発会しました。よろしくお願いします
2021/03/01 小野ゆみこ令和3年2月定例会一般質問の2つ目は、「新環境クリーンセンターと循環啓発棟等の災害時の対応等々について」
2021/02/28 小野ゆみこ一般質問は3月9日午前10時から一つ目の質問は「収益を伴わない法人への行政手続きのスリム化について」
2020/07/17 富士市立高校総合研究科の生徒たちとグループワークの授業:憲法第9条改正法案と校則改正についてを担当して
2020/02/27 小野由美子2月議会質問「振り込め詐欺・悪質商法から市民を守るためのさらなる施策の展開について」
2020/02/26 地方議員のための リーダーシップセミナーⅠ 「消費者行政と地方公共団体の役割」 講師:消費者庁長官
2020/01/23 「静岡市子育て支援ヘルパー派遣事業について」視察報告、時代背景を踏まえ、今後必要な事業
2019/09/24 女性ネットワーク・富士「未来に続け〜女性活躍社会・女性議員と語ろう〜」でパネラーとして参加して
2019/04/20 明日の投票日には、なにとぞ、小野ゆみこ、小野ゆみことお書きいただけますよう、よろしくお願いいたします。
2018/09/27 小野ゆみこ一般質問「富士市災害ごみ処理計画の改定の必要性と防災拠点としての新環境クリーンセンターの機能」
2018/08/27 第1回全国Bizサミットin富士 と中核市移行と富士市の未来を考えるシンポジウム
2018/07/28 富士市の小・中学校のエアコン設置に関する現状を教育委員会にお聞きしての報告
2018/07/17 市町村アカデミー研修報告③④政策立案のポイント(講義) と発表・講評
2018/07/03 2018年富士市の子育てガイドブック「はぐくむFUJI」に、「災害時にお子さんを守るために」が掲載されました!
2018/06/01 市町村アカデミー研修報告①「多様化する地域課題への対応と議会の新たな役割」
2018/02/05 小野ゆみこ議会報告会にご来場感謝いたします。お楽しみいただけましたでしょうか?
2017/10/10 子育て世代包括支援センター来年4月市役所4階に開設の岳南朝日新聞と富士ニュースの記事
2017/03/16 富士市議会始まって以来、総務市民委員会まちづくり協力員予算修正案を可決、
2017/03/15 富士市議会総務市民委員会「まちづくりセンターでの証明書の発行を廃止する議案」を委員会全員一致で廃案
2017/02/25 小野由美子一般質問①:富士市在住の日本語を母語としない外国籍の方々への日本語教育について
2017/02/03 小野ゆみこ議会報告会皆様のおかげで楽しくできました。ありがとうございました。
2017/01/27 1月29日日曜日午前9時半から、小野ゆみこ議会報告会を開催します。お誘いあわせで、ぜひご参加ください。
2016/12/05 マンホールトイレってなんでしょう?災害時に命と人の尊厳を守ってくれます。
2016/09/28 小野由美子9月議会一般質問①子どもと子育て世代を包括的に支援する体制作りについ
2016/06/19 スズメバチ駆除に関する市民ニーズと市の体制について:小野由美子6月定例会一般質問2つ目の質問
2016/03/20 青葉台小学校卒業証書授与式は、雨も上がり青空が見えました
2016/03/09 小野由美子一般質問2「体験型ふるさと納税、富士登山、観光タクシー」富士ニュース掲載
2016/03/02 厚生労働省等の女性・子ども・子育てに関する予算について官僚から説明してもらい市政に生かします!
2016/02/25 小野ゆみこ2月議会一般質問①子育て世代包括支援センター構想とさらなる子ども・子育て支援施策の充実について
2016/02/06 元武雄市長 樋渡啓祐氏の特別講演「役所を動かす質問の仕方」に参加
2016/01/24 小野ゆみこ議会報告会たくさんのご参加に感謝。議論は活発にそして歌声はさわやかに
2016/01/03 新年あけましておめでとうございます。小野由美子議会報告新春号です。
2015/12/28 市内すべての公立保育園・公立幼稚園を、「認定こども園」に移行を完了した静岡市の手法を視察しての報告です
2015/12/12 小野由美子議会質問「看護師・助産師不足の抜本的解決に向けて」富士ニュース掲載記事
2015/12/04 今日は、本会議で11月定例会議案が全て議決されました。午後から一般質問
2015/12/01 二つの陳情と来年度に向けたくさんの基本計画や条例やビジョンの案が協議されました。
2015/11/30 小野由美子富士市議会11月一般質問「女性活躍推進法」を富士市ではどう生かしていくのかについて
2015/10/27 議員勉強会「質問力向上」龍谷大学土山准教授を迎えて1月26日に
2015/10/08 「マタニティスイミングってご存知ですか?」その効用と①袋井市B&Q市民温水プール
2015/10/06 富士ニュース掲載小野由美子9月議会質問:富士市の休日診療体制の改善について
2015/10/03 コアレックス信栄株式会社の新工場が旧富士川町中之郷に竣工!富士市に本社移転も!
2015/10/01 富士市議会9月定例会小野由美子一般質問②「マタニティスポーツと若い女性応援体制について」
2015/09/28 富士市議会9月定例会小野由美子一般質問①「富士市における休日診療について」
2015/09/19 吉原第二中学校運動会!
2015/09/01 雨の中の防災訓練、各町内創意工夫をして活発に取り組んでいました!ご苦労様です!
2015/08/31 さいたま市桜環境センター余熱体験施設を体験!大人気でたくさんの人!ごみ処理施設の概念を変える!
2015/08/29 さいたま市桜環境センター日帰り突貫視察報告その2は、環境啓発施設です。
2015/08/27 4月に稼働したばかりのさいたま市桜環境センターに視察しました
2015/08/19 NOMA(日本経営協会)主催の「議会における質問力向上講座」に参加:富士市議会みらい富士研修レポート
2015/08/19 第一法規主催の地方議員セミナー「議会を活性化するポイント」に参加:富士市議会みらい富士研修レポート
2015/08/08 富士市は貧乏になったと最近よく聞きますが、財政力指数や実質公債費などを県内他市と比べると
2015/07/24 富士川河川敷で、信栄製紙の三世代交流紙フェアが盛大に開催され、松田美夜子先生にひさしぶりに再会しました!
2015/07/23 トップマネジメントセミナー「地域で支える医療」研修報告④まとめと報告会
2015/07/22 「地域で支える医療」問題提起:岐阜県郡上市における取組:自治会連合会長たちが立ち上げた「地域医療を考える市民フォーラム」
2015/07/18 「医師も人」医師確保と地域医療の充実に取り組む香美町の取り組み:トップマネジメント「地域で支える医療」研修報告その③
2015/07/17 「地域医療の課題と方向性」自治医科大学梶井教授:小野ゆみこトップマネージメントセミナー研修レポート②
2015/07/11 若者100人中41人のみ正規就業の統計!「若者サポーター養成講座」が富士市教育プラザで開催され参加してきました
2015/06/25 本日の富士市議会で、私と2名の議員で、小中学校のプール予算削減問題を取り上げ、しっかり予算措置すると確認しました。
2015/06/21 6月議会小野ゆみこ一般質問:人件費はそのままで子どもの教育や市民との約束の予算は削減する市長の方針を問う
2015/06/07 庭に咲く梅雨を彩る花々に思いをはせながら、研修の事前準備頑張ってます!
2015/04/17 小野ゆみこ富士市議会報告2015春号:議会活動で決まったこと実現したこと:その1:ごみの分別
2015/03/14 富士市救急医療センターの混雑時の体制整備を検討:小野ゆみこ富士市議会一般質問富士ニュース記事
2015/03/11 新環境クリーンセンター高校率発電について富士ニュース記事に、小野由美子2月議会質問から
2015/03/10 富士ニュース3月10日小野ゆみこ一般質問の新環境クリーンセンターについてが掲載されました。
2015/03/09 富士市議会ネット中継http://stream.fujicity.jp/gikai/20150309.wmv
2015/02/28 小野ゆみこ議会質問2「富士市救急医療センターの医療体制への提案と富士市斎場の改善について」
2014/12/26 岳南朝日新聞の私のゆみこの議会質問を掲載してくれた記事:今日の静岡新聞の学習支援記事から思い出して
2014/12/06 富士市議会小野ゆみこ一般質問:家庭的に恵まれない子どもたちへの学習支援についての質問が、静岡新聞に掲載されました
2014/12/03 富士市議会定例会における小野ゆみこ一般質問:就労支援と学習支援について12月5日午後2時
2014/11/18 第一回のFuji Bousai2014がふじさんめっせで開催!ガリバーマップと言うそうで
2014/11/16 富士市技能者表彰がラホール富士で行われました。受賞された皆様おめでとうございました。
2014/11/01 富士市都市活力再生ビジョン:取組のスクラップ&ビルドで、「学力支援体制の充実」が加わりました
2014/10/30 富山市LRTネットワークの形成について、富士市議会建設水道委員会視察小野ゆみこ報告
2014/10/13 生ごみ絞り器を考案し,作ってみました!議会でお披露目しましたよ!どうでしょう?
2014/10/10 富士市議会小野ゆみこ一般質問「富士市ゆかりの文人たち」の内容が、岳南朝日新聞10月10日号に掲載
2014/10/09 富士市議会小野由美子一般質問が、静岡新聞10月9日朝刊に掲載
2014/10/06 台風18号の被害の報告と対策をお願いに富士市役所を訪れて、見事な富士山に出会いました
2014/09/26 富士市議会小野ゆみこ一般質問の2項目目「富士市ごみ処理基本計画の第一期最終年度の結果総括と第二期への反映について」
2014/09/25 富士市議会小野ゆみこ一般質問①「富士市ゆかりの文人たちへ敬意を払い、郷土の誇りとして、資料の保管・展示を行っていくこと」
2014/09/11 富士市議会は、9月定例会決算議会を迎え、会派で決算書と市政報告書から、問題点や質問事項等々の洗い出作業をしています
2014/09/06 中央図書館の郷土出身の作家たちコーナーにて、富士市ゆかりの多くの文人を知ることができました
2014/09/03 富士市議会9月定例会が、9月10日から始まります。平成25年度決算を審議します。
2014/07/05 静岡新聞小野ゆみこ富士市議会6月議会質問記事:富士市庁舎屋上ふじさんてらす「ミエルラ」の有効活用について
2014/07/03 富士市議会の政務活動費は年額45万円、会派の会計が一括管理する会派主義
2014/06/23 富士山世界文化遺産1周年記念事業「ちぐはぐ」の映画に感動〜!富士山カンパイ!監督や役者さちと!!
2014/06/18 たび重なる今宮バイパスでの事故を受け、県道富士裾野線(今宮バイパス側ルート)安全対策検討会議が発足!
2014/06/10 富士市新環境クリーンセンター建設事業に伴う環境影響評価事後調査計画書」と川勝平太静岡県知事の意見書も添付
2014/06/03 G8(頑張る新人議員8人の会)で静岡県立富士特別支援学校の視察
2014/05/19 富士市水防団の訓練が雁金堤で行われました
2014/05/06 デジタル化された「かわさきエコ暮らし未来館」を視察。2年間で46,000人を超す来場者
2014/05/02 朝7時半過ぎに、県道富士裾野線今宮バイパスでの今朝の大型トレーラー事故の連絡を受け、万全の安全対策を
2014/04/24 「交流拠点都市金沢を目指して」金沢市山野市長:第1回市町村議会議員特別セミナー研修報告3回目
2014/04/23 ②「すたれた花街“嶋原”復活奮戦記」③「地域活性化」から「地域づくり」第1回市町村議会議員特別セミナー報告書
2014/04/21 議員は、住民参加プロジェクトのシンクタンクになれ!第1回市町村議会議員特別セミナー研修報告書①山崎亨氏
2014/04/16 会派[耀のNOMA行政研修:「地方財政制度の基本と健全化の課題」:小野由美子作成報告書
2014/03/29 八ッ場ダム建設現場を歩いて
2014/03/18 富士市議会環境経済委員会において、富士市で新しく始まる協働型古紙回収について質問
2014/03/15 宿泊を伴う余熱利用施設、小野ゆみこの環境経済委員会での質問が富士ニュースに掲載
2014/03/13 富士ニュースに掲載された富士市議会私小野ゆみこの一般質問:お年寄りの生きがいづくりに
2014/03/10 生きがいデイサービスが4月から有料になることについて私小野ゆみこが富士市議会一般質問をします。
2014/03/07 明日3月8日、午前11時より、小野ゆみこ富士市議会議会報告会を開催します!是非ご参加ください!
2014/03/05 富士市議会は、本日10時の本会議より、施政方針に対する質問開始
2014/03/03 女性としての性をたくましく賢く生きてこられた先達、高井たまさんが他界されました
2014/03/01 「浄化槽フォーラムinしずおか」の事務局を担って感じたこと
2014/02/14 富士市議会全体で、富士ヒノキの勉強会開催!富士ヒノキを使おう!!
2014/02/01 日本の再生は「地域の成功体験の積み上げ」にしか道はない!日本経営協会自治体講座に参加
2013/12/12 本日青葉台ごみ委員会と富士市で、安心安全を約束した協定書に調印
2013/11/25 県道の歩道の要望とNEXCO中日本の事務所で
2013/11/22 富士市大淵糀窪傾斜地崩壊対策事業費が、富士市議会11月補正予算に計上される
2013/11/04 富士市議会「議会報告会」が始まります。
2013/11/01 平成25年度富士市表彰式典で、12人1団体が功績をたたえられ表彰されました。
2013/10/26 龍ヶ崎クリーンセンター付帯施設豊作村収穫祭のかかしコンテストで
2013/10/26 台風27号の影響を見回ってきました、いまのところは、しかし前回の26号では
2013/10/23 宇都宮版 都市ブランド戦略「宇都宮プライド」について
2013/10/22 田子の浦港公園から吉原埠頭にかけての海岸整備事業の視察
2013/10/11 「新環境クリーンセンターにかかる行政の継続性について」小野ゆみこ議会質問に関する10月11日富士ニュース記事
2013/10/11 10月10日静岡新聞朝刊に、私小野ゆみこの議会質問の記事掲載
2013/10/03 たった今、平成25年度9月補正予算が可決されました。一色公園や市役所屋上開放の予算が
2013/09/27 富士市議会小野ゆみこ質問2項目目「まちづくりセンターで図書の受け取り返却を」
2013/09/26 富士市議会一般質問「新環境クリーンセンター建設にかかわる行政の継続性について」
2013/09/18 おはようございます!市役所十階からの富士山
2013/09/17 今日は、24年度一般会計決算委員会2回目で土木費から
2013/09/15 富士市一般会計決算委員会から、富士市の財政を見ると
2013/09/02 平成24年度決算富士市事業評価の協議会が行われ、これから審議が始まります
2013/06/28 富士市議会議長選挙と委員会構成が決まりました。
2013/06/28 小野由美子の2項目目の富士市議会6月議会質問「古紙・古着・分別説明会他」
2013/06/27 6月26日富士ニュースの記事:富士山世界文化遺産に関する議会質問
2013/06/26 会派「耀かがやき」の議会質問、チーム富士山6月25日静岡新聞朝刊に掲載
2013/06/24 今日はこれから本会議です。11時ごろから私の一般質問です
2013/06/14 富士市議会小野由美子6月質問:古紙・古着・ごみマイスター・ごみ分別説明会について
2013/06/13 富士市議会小野由美子一般質問:富士山世界文化遺産登録に対応する富士市~
2013/06/12 今日から6月議会が始まります
2013/06/04 風しんワクチン及び混合ワクチン接種費助成、富士市独自事業で
2013/05/24 「京(みやこ)エコロジーセンター」の視察報告書、未来を学ぶ夢あふれる施設に
2013/05/24 豊中・伊丹クリーンランド リサイクルプラザ スリーRセンター視察報告書
2013/05/08 児童養護施設「誠信少年少女の家」
2013/04/25 G8(がんばる新人議員8人)で、幼保一元化による認定こども園の勉強会
2013/04/15 4月14日朝日新聞朝刊に、女性国会議員率が、世界では20%を超え、日本7.9%の記事。では、富士市は?
2013/04/03 新環クリ余熱利用施設に防災機能を持たせる提案受け入れられ
2013/04/01 新環境クリーンセンターへのごみ収集車搬入路:新東名側道を活用
2013/03/31 新環境クリーンセンター施設整備基本計画が決定、さらなる安心に
2013/03/20 岳南食肉センターで、屠殺された動物たちの霊を慰める「畜魂祭」
2013/03/11 富士市議会議場にて、全員で、震災の起こった同時刻に黙とう
2013/03/10 富士市議会小野由美子質問への市長回答富士ニュースに
2013/03/07 富士市議会では、連日、白熱した議論が行われております
2013/03/04 小野由美子2月議会質問:アメリカ姉妹都市との交流について
2013/02/22 駅前に散乱する放置自転車を整理するため、条例二案を上程!
2013/02/14 富士市長施政方針演説で、都市活力超再生のための方針を発表
2013/02/09 地方議員のための政策法務の勉強会
2013/01/14 富士市成人式に思うこと
2013/01/13 富士市成人式、華やかに開催
2012/11/30 3R関東大会で、シャンプー入れ替え容器でかわいいですね
2012/11/24 「高齢者を取り巻くごみ問題シンポジウム 本日開催
2012/11/22 富士市役所案内板設置をお願いし、まずは第一段階できました
2012/11/20 全員協議会で、都市活力再生ヴィジョンが報告され
2012/11/19 富士市長へ、富士市議会会派耀から提言書を提出しました。
2012/11/18 小野由美子議会報告会とアルミ缶コンロ作り
2012/11/08 壱岐市「いきいきわくわくコンビニエンス構想」を視察
2012/11/07 佐世保市の「再生支援交付金」民間への公的補助のあり方を勉強
2012/11/05 行政懇談会市長を迎えて、新東名ハイウエーオアシスについて
2012/11/04 富士市農林水産フェア 始まるよ
2012/11/03 キノッキーの第6次産業商品をget(*^^*)
2012/11/01 富士市長表彰式典にて、長年のご功績に心からの敬意と感謝
2012/10/27 一宮総合体育館をもう少し詳しく、三つのアリーナ
2012/10/26 文教民生委員会で、一宮市総合体育館視察
2012/10/25 近江八幡市で、福祉トータルサポートセンター基本計画の
2012/10/17 「ふじやま学園短期入所事業の請求の誤りについて」富士市議会
2012/10/17 朝一長泉沼津インターから文教民生委員会へ
2012/10/11 小野ゆみこ9月議会質問富士ニュース掲載記事
2012/10/11 静岡新聞に議会質問に関する記事:新東名沿いに
2012/10/08 将来を見越した防災対策と新エネルギーと経済対策ついて議会質問
2012/10/07 涙があふれた宮城と福島の学童保育指導員特別報告
2012/10/03 本日の富士山と富士市議会白熱
2012/10/02 各委員会審議も終わり、明日本会議で補正予算が
2012/09/21 富士市の水は、日本一安い上に、国から「おいしい水」に認定され
2012/08/10 須田慎一郎講演「取材現場から見た政治~市町村議員研修
2012/07/26 通学路の拡幅工事が完成!よかった(*^^)v
2012/07/23 今日は名古屋で議会改革の勉強会
2012/07/20 田子の浦中学校の重層屋内運動場工事現場をG8で視察
2012/06/06 若松町1丁目交差点南の通学路拡幅工事始まりました(*^^*)
2012/05/16 岳南食肉センターの存続をめぐって
2012/05/12 木の供養祭に参加 大樟にしめ縄
2012/05/10 最後のディスカッション、中田宏元横浜市長、若い夕張市長
2011/10/24 小野ゆみこ議会報告会と避難所運営ゲーム:HUG
2011/10/16 今年も富士市のごみを考える会リユース食器やりました
2011/07/27 環境クリーンセンター見学中
2011/07/26 小野ゆみこ後援会ニュース5号その1
2011/07/24 かぐや姫
2011/07/22 ふじまつり、初めての本格参加
2011/07/17 小野由美子を囲む会ありがとうございました
2011/07/04 消防団員消防操法、訓練礼式査閲大会
2011/07/01 市長の回答が静岡新聞に掲載
2011/06/26 私の初議会質問
2011/06/22 富士市における議員報酬
2011/05/27 推定震度分布図と推定液状化危険度図
2011/05/25 会派の部屋です
2011/05/15 水防訓練開始
2011/05/07 富士市議会議員 小野ゆみこ 公約
2011/04/27 ありがとうが言えなく苦しいですが・・・
2011/04/25 当選できました
2010/05/28 略歴
2010/05/03 生い立ち
2023/05/31 新人議員小野 泰正、議員活動に消防団活動にめちゃ頑張っています
2022/03/29 小野やすまさ後援会が発会しました。よろしくお願いします
2021/03/01 小野ゆみこ令和3年2月定例会一般質問の2つ目は、「新環境クリーンセンターと循環啓発棟等の災害時の対応等々について」
2021/02/28 小野ゆみこ一般質問は3月9日午前10時から一つ目の質問は「収益を伴わない法人への行政手続きのスリム化について」
2020/07/17 富士市立高校総合研究科の生徒たちとグループワークの授業:憲法第9条改正法案と校則改正についてを担当して
2020/02/27 小野由美子2月議会質問「振り込め詐欺・悪質商法から市民を守るためのさらなる施策の展開について」
2020/02/26 地方議員のための リーダーシップセミナーⅠ 「消費者行政と地方公共団体の役割」 講師:消費者庁長官
2020/01/23 「静岡市子育て支援ヘルパー派遣事業について」視察報告、時代背景を踏まえ、今後必要な事業
2019/09/24 女性ネットワーク・富士「未来に続け〜女性活躍社会・女性議員と語ろう〜」でパネラーとして参加して
2019/04/20 明日の投票日には、なにとぞ、小野ゆみこ、小野ゆみことお書きいただけますよう、よろしくお願いいたします。
2018/09/27 小野ゆみこ一般質問「富士市災害ごみ処理計画の改定の必要性と防災拠点としての新環境クリーンセンターの機能」
2018/08/27 第1回全国Bizサミットin富士 と中核市移行と富士市の未来を考えるシンポジウム
2018/07/28 富士市の小・中学校のエアコン設置に関する現状を教育委員会にお聞きしての報告
2018/07/17 市町村アカデミー研修報告③④政策立案のポイント(講義) と発表・講評
2018/07/03 2018年富士市の子育てガイドブック「はぐくむFUJI」に、「災害時にお子さんを守るために」が掲載されました!
2018/06/01 市町村アカデミー研修報告①「多様化する地域課題への対応と議会の新たな役割」
2018/02/05 小野ゆみこ議会報告会にご来場感謝いたします。お楽しみいただけましたでしょうか?
2017/10/10 子育て世代包括支援センター来年4月市役所4階に開設の岳南朝日新聞と富士ニュースの記事
2017/03/16 富士市議会始まって以来、総務市民委員会まちづくり協力員予算修正案を可決、
2017/03/15 富士市議会総務市民委員会「まちづくりセンターでの証明書の発行を廃止する議案」を委員会全員一致で廃案
2017/02/25 小野由美子一般質問①:富士市在住の日本語を母語としない外国籍の方々への日本語教育について
2017/02/03 小野ゆみこ議会報告会皆様のおかげで楽しくできました。ありがとうございました。
2017/01/27 1月29日日曜日午前9時半から、小野ゆみこ議会報告会を開催します。お誘いあわせで、ぜひご参加ください。
2016/12/05 マンホールトイレってなんでしょう?災害時に命と人の尊厳を守ってくれます。
2016/09/28 小野由美子9月議会一般質問①子どもと子育て世代を包括的に支援する体制作りについ
2016/06/19 スズメバチ駆除に関する市民ニーズと市の体制について:小野由美子6月定例会一般質問2つ目の質問
2016/03/20 青葉台小学校卒業証書授与式は、雨も上がり青空が見えました
2016/03/09 小野由美子一般質問2「体験型ふるさと納税、富士登山、観光タクシー」富士ニュース掲載
2016/03/02 厚生労働省等の女性・子ども・子育てに関する予算について官僚から説明してもらい市政に生かします!
2016/02/25 小野ゆみこ2月議会一般質問①子育て世代包括支援センター構想とさらなる子ども・子育て支援施策の充実について
2016/02/06 元武雄市長 樋渡啓祐氏の特別講演「役所を動かす質問の仕方」に参加
2016/01/24 小野ゆみこ議会報告会たくさんのご参加に感謝。議論は活発にそして歌声はさわやかに
2016/01/03 新年あけましておめでとうございます。小野由美子議会報告新春号です。
2015/12/28 市内すべての公立保育園・公立幼稚園を、「認定こども園」に移行を完了した静岡市の手法を視察しての報告です
2015/12/12 小野由美子議会質問「看護師・助産師不足の抜本的解決に向けて」富士ニュース掲載記事
2015/12/04 今日は、本会議で11月定例会議案が全て議決されました。午後から一般質問
2015/12/01 二つの陳情と来年度に向けたくさんの基本計画や条例やビジョンの案が協議されました。
2015/11/30 小野由美子富士市議会11月一般質問「女性活躍推進法」を富士市ではどう生かしていくのかについて
2015/10/27 議員勉強会「質問力向上」龍谷大学土山准教授を迎えて1月26日に
2015/10/08 「マタニティスイミングってご存知ですか?」その効用と①袋井市B&Q市民温水プール
2015/10/06 富士ニュース掲載小野由美子9月議会質問:富士市の休日診療体制の改善について
2015/10/03 コアレックス信栄株式会社の新工場が旧富士川町中之郷に竣工!富士市に本社移転も!
2015/10/01 富士市議会9月定例会小野由美子一般質問②「マタニティスポーツと若い女性応援体制について」
2015/09/28 富士市議会9月定例会小野由美子一般質問①「富士市における休日診療について」
2015/09/19 吉原第二中学校運動会!
2015/09/01 雨の中の防災訓練、各町内創意工夫をして活発に取り組んでいました!ご苦労様です!
2015/08/31 さいたま市桜環境センター余熱体験施設を体験!大人気でたくさんの人!ごみ処理施設の概念を変える!
2015/08/29 さいたま市桜環境センター日帰り突貫視察報告その2は、環境啓発施設です。
2015/08/27 4月に稼働したばかりのさいたま市桜環境センターに視察しました
2015/08/19 NOMA(日本経営協会)主催の「議会における質問力向上講座」に参加:富士市議会みらい富士研修レポート
2015/08/19 第一法規主催の地方議員セミナー「議会を活性化するポイント」に参加:富士市議会みらい富士研修レポート
2015/08/08 富士市は貧乏になったと最近よく聞きますが、財政力指数や実質公債費などを県内他市と比べると
2015/07/24 富士川河川敷で、信栄製紙の三世代交流紙フェアが盛大に開催され、松田美夜子先生にひさしぶりに再会しました!
2015/07/23 トップマネジメントセミナー「地域で支える医療」研修報告④まとめと報告会
2015/07/22 「地域で支える医療」問題提起:岐阜県郡上市における取組:自治会連合会長たちが立ち上げた「地域医療を考える市民フォーラム」
2015/07/18 「医師も人」医師確保と地域医療の充実に取り組む香美町の取り組み:トップマネジメント「地域で支える医療」研修報告その③
2015/07/17 「地域医療の課題と方向性」自治医科大学梶井教授:小野ゆみこトップマネージメントセミナー研修レポート②
2015/07/11 若者100人中41人のみ正規就業の統計!「若者サポーター養成講座」が富士市教育プラザで開催され参加してきました
2015/06/25 本日の富士市議会で、私と2名の議員で、小中学校のプール予算削減問題を取り上げ、しっかり予算措置すると確認しました。
2015/06/21 6月議会小野ゆみこ一般質問:人件費はそのままで子どもの教育や市民との約束の予算は削減する市長の方針を問う
2015/06/07 庭に咲く梅雨を彩る花々に思いをはせながら、研修の事前準備頑張ってます!
2015/04/17 小野ゆみこ富士市議会報告2015春号:議会活動で決まったこと実現したこと:その1:ごみの分別
2015/03/14 富士市救急医療センターの混雑時の体制整備を検討:小野ゆみこ富士市議会一般質問富士ニュース記事
2015/03/11 新環境クリーンセンター高校率発電について富士ニュース記事に、小野由美子2月議会質問から
2015/03/10 富士ニュース3月10日小野ゆみこ一般質問の新環境クリーンセンターについてが掲載されました。
2015/03/09 富士市議会ネット中継http://stream.fujicity.jp/gikai/20150309.wmv
2015/02/28 小野ゆみこ議会質問2「富士市救急医療センターの医療体制への提案と富士市斎場の改善について」
2014/12/26 岳南朝日新聞の私のゆみこの議会質問を掲載してくれた記事:今日の静岡新聞の学習支援記事から思い出して
2014/12/06 富士市議会小野ゆみこ一般質問:家庭的に恵まれない子どもたちへの学習支援についての質問が、静岡新聞に掲載されました
2014/12/03 富士市議会定例会における小野ゆみこ一般質問:就労支援と学習支援について12月5日午後2時
2014/11/18 第一回のFuji Bousai2014がふじさんめっせで開催!ガリバーマップと言うそうで
2014/11/16 富士市技能者表彰がラホール富士で行われました。受賞された皆様おめでとうございました。
2014/11/01 富士市都市活力再生ビジョン:取組のスクラップ&ビルドで、「学力支援体制の充実」が加わりました
2014/10/30 富山市LRTネットワークの形成について、富士市議会建設水道委員会視察小野ゆみこ報告
2014/10/13 生ごみ絞り器を考案し,作ってみました!議会でお披露目しましたよ!どうでしょう?
2014/10/10 富士市議会小野ゆみこ一般質問「富士市ゆかりの文人たち」の内容が、岳南朝日新聞10月10日号に掲載
2014/10/09 富士市議会小野由美子一般質問が、静岡新聞10月9日朝刊に掲載
2014/10/06 台風18号の被害の報告と対策をお願いに富士市役所を訪れて、見事な富士山に出会いました
2014/09/26 富士市議会小野ゆみこ一般質問の2項目目「富士市ごみ処理基本計画の第一期最終年度の結果総括と第二期への反映について」
2014/09/25 富士市議会小野ゆみこ一般質問①「富士市ゆかりの文人たちへ敬意を払い、郷土の誇りとして、資料の保管・展示を行っていくこと」
2014/09/11 富士市議会は、9月定例会決算議会を迎え、会派で決算書と市政報告書から、問題点や質問事項等々の洗い出作業をしています
2014/09/06 中央図書館の郷土出身の作家たちコーナーにて、富士市ゆかりの多くの文人を知ることができました
2014/09/03 富士市議会9月定例会が、9月10日から始まります。平成25年度決算を審議します。
2014/07/05 静岡新聞小野ゆみこ富士市議会6月議会質問記事:富士市庁舎屋上ふじさんてらす「ミエルラ」の有効活用について
2014/07/03 富士市議会の政務活動費は年額45万円、会派の会計が一括管理する会派主義
2014/06/23 富士山世界文化遺産1周年記念事業「ちぐはぐ」の映画に感動〜!富士山カンパイ!監督や役者さちと!!
2014/06/18 たび重なる今宮バイパスでの事故を受け、県道富士裾野線(今宮バイパス側ルート)安全対策検討会議が発足!
2014/06/10 富士市新環境クリーンセンター建設事業に伴う環境影響評価事後調査計画書」と川勝平太静岡県知事の意見書も添付
2014/06/03 G8(頑張る新人議員8人の会)で静岡県立富士特別支援学校の視察
2014/05/19 富士市水防団の訓練が雁金堤で行われました
2014/05/06 デジタル化された「かわさきエコ暮らし未来館」を視察。2年間で46,000人を超す来場者
2014/05/02 朝7時半過ぎに、県道富士裾野線今宮バイパスでの今朝の大型トレーラー事故の連絡を受け、万全の安全対策を
2014/04/24 「交流拠点都市金沢を目指して」金沢市山野市長:第1回市町村議会議員特別セミナー研修報告3回目
2014/04/23 ②「すたれた花街“嶋原”復活奮戦記」③「地域活性化」から「地域づくり」第1回市町村議会議員特別セミナー報告書
2014/04/21 議員は、住民参加プロジェクトのシンクタンクになれ!第1回市町村議会議員特別セミナー研修報告書①山崎亨氏
2014/04/16 会派[耀のNOMA行政研修:「地方財政制度の基本と健全化の課題」:小野由美子作成報告書
2014/03/29 八ッ場ダム建設現場を歩いて
2014/03/18 富士市議会環境経済委員会において、富士市で新しく始まる協働型古紙回収について質問
2014/03/15 宿泊を伴う余熱利用施設、小野ゆみこの環境経済委員会での質問が富士ニュースに掲載
2014/03/13 富士ニュースに掲載された富士市議会私小野ゆみこの一般質問:お年寄りの生きがいづくりに
2014/03/10 生きがいデイサービスが4月から有料になることについて私小野ゆみこが富士市議会一般質問をします。
2014/03/07 明日3月8日、午前11時より、小野ゆみこ富士市議会議会報告会を開催します!是非ご参加ください!
2014/03/05 富士市議会は、本日10時の本会議より、施政方針に対する質問開始
2014/03/03 女性としての性をたくましく賢く生きてこられた先達、高井たまさんが他界されました
2014/03/01 「浄化槽フォーラムinしずおか」の事務局を担って感じたこと
2014/02/14 富士市議会全体で、富士ヒノキの勉強会開催!富士ヒノキを使おう!!
2014/02/01 日本の再生は「地域の成功体験の積み上げ」にしか道はない!日本経営協会自治体講座に参加
2013/12/12 本日青葉台ごみ委員会と富士市で、安心安全を約束した協定書に調印
2013/11/25 県道の歩道の要望とNEXCO中日本の事務所で
2013/11/22 富士市大淵糀窪傾斜地崩壊対策事業費が、富士市議会11月補正予算に計上される
2013/11/04 富士市議会「議会報告会」が始まります。
2013/11/01 平成25年度富士市表彰式典で、12人1団体が功績をたたえられ表彰されました。
2013/10/26 龍ヶ崎クリーンセンター付帯施設豊作村収穫祭のかかしコンテストで
2013/10/26 台風27号の影響を見回ってきました、いまのところは、しかし前回の26号では
2013/10/23 宇都宮版 都市ブランド戦略「宇都宮プライド」について
2013/10/22 田子の浦港公園から吉原埠頭にかけての海岸整備事業の視察
2013/10/11 「新環境クリーンセンターにかかる行政の継続性について」小野ゆみこ議会質問に関する10月11日富士ニュース記事
2013/10/11 10月10日静岡新聞朝刊に、私小野ゆみこの議会質問の記事掲載
2013/10/03 たった今、平成25年度9月補正予算が可決されました。一色公園や市役所屋上開放の予算が
2013/09/27 富士市議会小野ゆみこ質問2項目目「まちづくりセンターで図書の受け取り返却を」
2013/09/26 富士市議会一般質問「新環境クリーンセンター建設にかかわる行政の継続性について」
2013/09/18 おはようございます!市役所十階からの富士山
2013/09/17 今日は、24年度一般会計決算委員会2回目で土木費から
2013/09/15 富士市一般会計決算委員会から、富士市の財政を見ると
2013/09/02 平成24年度決算富士市事業評価の協議会が行われ、これから審議が始まります
2013/06/28 富士市議会議長選挙と委員会構成が決まりました。
2013/06/28 小野由美子の2項目目の富士市議会6月議会質問「古紙・古着・分別説明会他」
2013/06/27 6月26日富士ニュースの記事:富士山世界文化遺産に関する議会質問
2013/06/26 会派「耀かがやき」の議会質問、チーム富士山6月25日静岡新聞朝刊に掲載
2013/06/24 今日はこれから本会議です。11時ごろから私の一般質問です
2013/06/14 富士市議会小野由美子6月質問:古紙・古着・ごみマイスター・ごみ分別説明会について
2013/06/13 富士市議会小野由美子一般質問:富士山世界文化遺産登録に対応する富士市~
2013/06/12 今日から6月議会が始まります
2013/06/04 風しんワクチン及び混合ワクチン接種費助成、富士市独自事業で
2013/05/24 「京(みやこ)エコロジーセンター」の視察報告書、未来を学ぶ夢あふれる施設に
2013/05/24 豊中・伊丹クリーンランド リサイクルプラザ スリーRセンター視察報告書
2013/05/08 児童養護施設「誠信少年少女の家」
2013/04/25 G8(がんばる新人議員8人)で、幼保一元化による認定こども園の勉強会
2013/04/15 4月14日朝日新聞朝刊に、女性国会議員率が、世界では20%を超え、日本7.9%の記事。では、富士市は?
2013/04/03 新環クリ余熱利用施設に防災機能を持たせる提案受け入れられ
2013/04/01 新環境クリーンセンターへのごみ収集車搬入路:新東名側道を活用
2013/03/31 新環境クリーンセンター施設整備基本計画が決定、さらなる安心に
2013/03/20 岳南食肉センターで、屠殺された動物たちの霊を慰める「畜魂祭」
2013/03/11 富士市議会議場にて、全員で、震災の起こった同時刻に黙とう
2013/03/10 富士市議会小野由美子質問への市長回答富士ニュースに
2013/03/07 富士市議会では、連日、白熱した議論が行われております
2013/03/04 小野由美子2月議会質問:アメリカ姉妹都市との交流について
2013/02/22 駅前に散乱する放置自転車を整理するため、条例二案を上程!
2013/02/14 富士市長施政方針演説で、都市活力超再生のための方針を発表
2013/02/09 地方議員のための政策法務の勉強会
2013/01/14 富士市成人式に思うこと
2013/01/13 富士市成人式、華やかに開催
2012/11/30 3R関東大会で、シャンプー入れ替え容器でかわいいですね
2012/11/24 「高齢者を取り巻くごみ問題シンポジウム 本日開催
2012/11/22 富士市役所案内板設置をお願いし、まずは第一段階できました
2012/11/20 全員協議会で、都市活力再生ヴィジョンが報告され
2012/11/19 富士市長へ、富士市議会会派耀から提言書を提出しました。
2012/11/18 小野由美子議会報告会とアルミ缶コンロ作り
2012/11/08 壱岐市「いきいきわくわくコンビニエンス構想」を視察
2012/11/07 佐世保市の「再生支援交付金」民間への公的補助のあり方を勉強
2012/11/05 行政懇談会市長を迎えて、新東名ハイウエーオアシスについて
2012/11/04 富士市農林水産フェア 始まるよ
2012/11/03 キノッキーの第6次産業商品をget(*^^*)
2012/11/01 富士市長表彰式典にて、長年のご功績に心からの敬意と感謝
2012/10/27 一宮総合体育館をもう少し詳しく、三つのアリーナ
2012/10/26 文教民生委員会で、一宮市総合体育館視察
2012/10/25 近江八幡市で、福祉トータルサポートセンター基本計画の
2012/10/17 「ふじやま学園短期入所事業の請求の誤りについて」富士市議会
2012/10/17 朝一長泉沼津インターから文教民生委員会へ
2012/10/11 小野ゆみこ9月議会質問富士ニュース掲載記事
2012/10/11 静岡新聞に議会質問に関する記事:新東名沿いに
2012/10/08 将来を見越した防災対策と新エネルギーと経済対策ついて議会質問
2012/10/07 涙があふれた宮城と福島の学童保育指導員特別報告
2012/10/03 本日の富士山と富士市議会白熱
2012/10/02 各委員会審議も終わり、明日本会議で補正予算が
2012/09/21 富士市の水は、日本一安い上に、国から「おいしい水」に認定され
2012/08/10 須田慎一郎講演「取材現場から見た政治~市町村議員研修
2012/07/26 通学路の拡幅工事が完成!よかった(*^^)v
2012/07/23 今日は名古屋で議会改革の勉強会
2012/07/20 田子の浦中学校の重層屋内運動場工事現場をG8で視察
2012/06/06 若松町1丁目交差点南の通学路拡幅工事始まりました(*^^*)
2012/05/16 岳南食肉センターの存続をめぐって
2012/05/12 木の供養祭に参加 大樟にしめ縄
2012/05/10 最後のディスカッション、中田宏元横浜市長、若い夕張市長
2011/10/24 小野ゆみこ議会報告会と避難所運営ゲーム:HUG
2011/10/16 今年も富士市のごみを考える会リユース食器やりました
2011/07/27 環境クリーンセンター見学中
2011/07/26 小野ゆみこ後援会ニュース5号その1
2011/07/24 かぐや姫
2011/07/22 ふじまつり、初めての本格参加
2011/07/17 小野由美子を囲む会ありがとうございました
2011/07/04 消防団員消防操法、訓練礼式査閲大会
2011/07/01 市長の回答が静岡新聞に掲載
2011/06/26 私の初議会質問
2011/06/22 富士市における議員報酬
2011/05/27 推定震度分布図と推定液状化危険度図
2011/05/25 会派の部屋です
2011/05/15 水防訓練開始
2011/05/07 富士市議会議員 小野ゆみこ 公約
2011/04/27 ありがとうが言えなく苦しいですが・・・
2011/04/25 当選できました
2010/05/28 略歴
2010/05/03 生い立ち
Posted by 小野やすまさ後援会 at 2023/06/28