2014年03月13日

富士ニュースに掲載された富士市議会私小野ゆみこの一般質問:お年寄りの生きがいづくりに

富士ニュースに掲載された富士市議会私小野ゆみこの一般質問:お年寄りの生きがいづくりに
3月8日に行いました富士市議会私小野ゆみこの一般質問の記事が、富士ニュースに掲載されました。
いきいきサロンや、悠容クラブ、生きがいデイサービスは、自力で動けるお年寄りの方々が、楽しく仲間を作りながら、介護予防のために様々な活動をしています。
治療になってからでは、多大な治療費がかかりますし、お年寄り自身もつらい思いをします。
このような居場所づくりは、お年寄りが出かけるきっかけになり、友人を作る助け合いの場にもなります。そして、体を動かすことで、介護予防になります。
また、悠容クラブは、まちづくり協議会の大切な仲間です。まちづくりにお年寄りの声を活かしていくためにも決してつぶしてはいけない活動です。年々減少の一途をたどっている悠容クラブ、なんとしても、市の強力な支援が必要です。


同じカテゴリー(小野ゆみこ議会質問)の記事画像
公益法人等に関する法人市民税の課税免除制度が導入され
2022年9月定例会小野由美子一般質問の答弁内容が、富士ニュース10月7日に掲載
令和4年9月富士市議会小野由美子一般質問10月5日午後3時「ゼロカーボンシティとしての富士市の施策について」
海洋プラスチック問題や地球温暖化を防ぐためのプラスチック新法
小野由美子一般質問6月23日「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」の施行に伴う富士市の今後の取組方針について
静岡県新型コロナウイルス感染症検査無料化事業 感染拡大傾向時一般検査無料検査のごあんない
同じカテゴリー(小野ゆみこ議会質問)の記事
 公益法人等に関する法人市民税の課税免除制度が導入され (2022-12-29 15:37)
 2022年9月定例会小野由美子一般質問の答弁内容が、富士ニュース10月7日に掲載 (2022-10-09 11:12)
 令和4年9月富士市議会小野由美子一般質問10月5日午後3時「ゼロカーボンシティとしての富士市の施策について」 (2022-10-03 19:36)
 海洋プラスチック問題や地球温暖化を防ぐためのプラスチック新法 (2022-06-22 19:35)
 小野由美子一般質問6月23日「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」の施行に伴う富士市の今後の取組方針について (2022-06-19 14:17)
 静岡県新型コロナウイルス感染症検査無料化事業 感染拡大傾向時一般検査無料検査のごあんない (2021-12-28 18:01)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 22:36│Comments(1)小野ゆみこ議会質問
この記事へのコメント
青葉台の住民様、コメントありがとうございました。

どの会合なのかちょっと聞いてみましたがわかりませんでした。

統一地方選挙は、平成27年4月です。ちょうどあと一年ですね。

地域のため、富士市のため精一杯頑張りますので、

引き続きよろしくお願いいたします。
Posted by 小野由美子小野由美子 at 2014年03月16日 22:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
富士ニュースに掲載された富士市議会私小野ゆみこの一般質問:お年寄りの生きがいづくりに
    コメント(1)