2018年07月03日

2018年富士市の子育てガイドブック「はぐくむFUJI」に、「災害時にお子さんを守るために」が掲載されました!

2017年昨年の12月議会に、私小野由美子が富士市の子育てガイドブックに、乳幼児のいらっしゃるご家庭の緊急避難時のために用意しておくものリストを掲載するよう一般質問でお願いしました。
http://onoyumiko.i-ra.jp/e1069551.html (3)の質問
それが反映されて、2018年の富士市の子育てガイドブック「はぐくむFUJI」に掲載されました。
2018年富士市の子育てガイドブック「はぐくむFUJI」に、「災害時にお子さんを守るために」が掲載されました!
災害時に、乳幼児家庭は避難に時間がかかることから、「避難準備・高齢者等避難開始」が発令されたら、避難に必要なものを準備し、安全の確保をする必要があります。また、家は無事であったとしても、3日間は自分たちでしのげるものを用意しておく必要があります。そのような災害時のために日ごろから準備しておく必要があるもののリストです。
2018年富士市の子育てガイドブック「はぐくむFUJI」に、「災害時にお子さんを守るために」が掲載されました!
「食物アレルギーのお子さんの災害時の備え」は、即、お子さんの命にかかわる事柄です。家族とご自身の命を守るために必要なものです。どうぞ、目を通してチェックし、必要なものは揃え、日ごろから準備しておきましょうね。
2018年富士市の子育てガイドブック「はぐくむFUJI」に、「災害時にお子さんを守るために」が掲載されました!


同じカテゴリー(小野ゆみこ議会質問)の記事画像
公益法人等に関する法人市民税の課税免除制度が導入され
2022年9月定例会小野由美子一般質問の答弁内容が、富士ニュース10月7日に掲載
令和4年9月富士市議会小野由美子一般質問10月5日午後3時「ゼロカーボンシティとしての富士市の施策について」
海洋プラスチック問題や地球温暖化を防ぐためのプラスチック新法
小野由美子一般質問6月23日「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」の施行に伴う富士市の今後の取組方針について
静岡県新型コロナウイルス感染症検査無料化事業 感染拡大傾向時一般検査無料検査のごあんない
同じカテゴリー(小野ゆみこ議会質問)の記事
 公益法人等に関する法人市民税の課税免除制度が導入され (2022-12-29 15:37)
 2022年9月定例会小野由美子一般質問の答弁内容が、富士ニュース10月7日に掲載 (2022-10-09 11:12)
 令和4年9月富士市議会小野由美子一般質問10月5日午後3時「ゼロカーボンシティとしての富士市の施策について」 (2022-10-03 19:36)
 海洋プラスチック問題や地球温暖化を防ぐためのプラスチック新法 (2022-06-22 19:35)
 小野由美子一般質問6月23日「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」の施行に伴う富士市の今後の取組方針について (2022-06-19 14:17)
 静岡県新型コロナウイルス感染症検査無料化事業 感染拡大傾向時一般検査無料検査のごあんない (2021-12-28 18:01)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 17:30│Comments(0)小野ゆみこ議会質問教育・子育て防災
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2018年富士市の子育てガイドブック「はぐくむFUJI」に、「災害時にお子さんを守るために」が掲載されました!
    コメント(0)