2023/12/10 21:14:29
新環境クリーンセンター
2023/12/10 17年前の富士ニュースへの私の投稿記事「資源循環型社会の中で」を見つけて
2023/09/10 月刊廃棄物(日報ビジネス株式会社発行)2022年8月号に環境カウンセラー小野由美子記事掲載
2023/07/09 熱海市から新環境クリーンセンター行政視察に松田美夜子先生もご一緒、ビオトープがきれい
2022/12/28 富士市新環境クリーンセンター建設事業平成15年から平成26年までの市と青葉台ごみ処理施設建設反対委員会との経緯資料
2022/12/26 齊藤栄熱海市長、稲田副市長はじめ環境部の皆様が富士市の新環境クリーンセンターにご視察くださいました
2022/12/23 富士市のごみ減量・新環境クリーンセンター合意までの歴史・災害ごみ受け入れ当時の状況を富士市史でアーカイブ
2022/10/09 2022年9月定例会小野由美子一般質問の答弁内容が、富士ニュース10月7日に掲載
2022/07/01 夕方富士山が見えたので新環境クリーンセンターのツーショットが撮影
2022/04/29 2003年ごみの会通信第2号19年前は手書き、山田当時の統括主幹の「これからのごみ行政」講演会感想19年前の思いで通信
2021/11/27 新環境クリーンセンタービオトープで川崎重工主催の植樹祭と午後は保護司会合同研修会で覚せい剤の恐ろしさについて
2021/10/27 10月25日青葉台地区行政懇談会と10月26日の青葉台地区ごみ処理施設監視委員会新環境クリーンセンター稼働年報と速報
2021/07/04 小野由美子6月議会質問「新環境クリーンセンターの度重なる不具合への対応について」静岡新聞と富士ニュースの記事に掲載
2021/06/29 富士市議会6月定例会 6/30(水)午前10時 小野由美子「新環境クリーンセンターの度重なる不具合への対応につい
2021/06/24 小野ゆみこ6月議会一般質問は「新環境クリーンセンターの度重なる不具合への対応について 」6月30日10時より
2021/06/07 富士市新環境クリーンセンターが、月間廃棄物2021年6月号の特集「未来志向のごみ処理施設」の記事に掲載され
2021/03/31 富士市のごみを考える会主催で、、「小学校卒業おめでとう!新環境クリーンセンター見学会」を開きました
2021/03/11 新環境クリーンセンターは3月29日に第1回目の避難訓練、小野由美子議会質問富士ニュース掲載
2021/03/01 小野ゆみこ令和3年2月定例会一般質問の2つ目は、「新環境クリーンセンターと循環啓発棟等の災害時の対応等々について」
2021/02/12 「生ごみ資源化講座」岳南朝日新聞と富士ニュース記事に、
2020/12/25 桜美林大学片谷教孝ゼミ富士市新環境クリーンセンターを見学、2010年環境アセスメント勉強会を青葉台地区ごみ委員会開催の縁
2020/12/17 ふじさんエコトピアで富士市議会と富士宮市議会意見交換会
2020/11/27 富士市新環境クリーンセンタ―工場棟設備と排ガス規制等、サポーターからのご質問にお答えして
2020/11/21 新環境クリーンセンターオープニング記念イベントが「広報ふじ」11月20日に掲載、順調に動き始めております
2020/10/21 「ビオトープってなあに?」山田辰美先生の講座の様子が、富士ニュース10月20日号に掲載
2020/10/13 新環境クリーンセンター森林創造ゾーンにてビオトープってなあに?講座と水辺のトンボに会いに来て
2020/10/10 モリアオガエルに会おう〜ビオトープってなあに?〜ふじさんエコトピアで10月18日10時〜
2020/10/08 新環境クリーンセンターふじかぐやの湯/炭酸泉とヒノキぶろが好きです。いろいろな割引に
2020/10/04 新環境クリーンセンター落成記念式典にて
2020/09/28 新環境クリーンセンター循環啓発棟と吉原中央駅の新バス路線「ふじかぐやの湯線」沿いのごみ拾いをして
2020/09/23 10月4日日曜日13時より新環境クリーンセンター循環啓発棟「ふじかぐやの湯」「ふじさんエコトピア」オープン
2020/09/13 富士市新環境クリーンセンター環境学習啓発施設ふじさんエコトピアオープニング事業:その他の紙でトイレットペーパー
2020/09/07 ふじかぐやの湯線(新規バス路線)10月1日より運行!新環境クリーンセンター温浴施設と環境学習施設行き
2020/08/26 試運転が始まって1か月になる新環境クリーンセンター工場棟も富士市議会ごみ処理施設建設特別委員会で視察
2020/08/25 新環境クリーンセンター循環啓発棟の完成間近の建設現場を、富士市議会ごみ処理施設建設特別委員会で視察
2020/08/14 富士市新環境クリーンセンターオープンにむけて見学事前受付を開始:9月30日まで
2020/07/22 新環境クリーンセンター環境監視委員会開催し工場棟視察と報告
2020/04/04 新環境クリーンセンター循環啓発棟施設の愛称決定!「ふじかぐやの湯」「ふじさんエコトピア」
2020/01/20 小野ゆみこ富士市議会報告2020(令和2年)新春号です
2019/05/07 新環境クリーンセンター壁面緑化とデザインについて
2019/04/15 小野ゆみこ富士市議会議員選挙立候補にあたっての3つの決意
2019/04/13 余熱利用施設と環境学習施設等が備わる新環境クリーンセンター:小野ゆみこ市議会報告2019年春号
2019/04/08 小野ゆみこ議会報告2018年秋号地区内版②通学路整備、水路の暗渠化工事、新環境クリーンセンターの防災拠点化
2019/04/03 富士市スポーツウェルネスゾーンのにぎわいづくり=富士市総合運動公園➕新環境クリーンセンター➕時の栖
2019/02/05 小野ゆみこ市議会報告を行いました。たくさんのご参加ありがとうございました(^^)
2018/12/22 小野ゆみこの富士市議会11月定例会一般質問を、グーグルで友人が議事録作成してくれて感謝、循環啓発棟見取り図
2018/12/14 富士ニュース・岳南朝日新聞に小野ゆみこ11月一般質問・新環クリのソフト対策についての記事を掲載
2018/12/04 小野ゆみこ11月議会一般質問「新環境クリーンセンター・余熱利用施設・環境学習施設等のソフト面における今後の展開について」
2018/10/08 停電時に、新環境クリーンセンターの電力を市民のために活用する提案、富士ニュース10月7日号小野ゆみこ一般質問掲載
2018/09/27 小野ゆみこ一般質問「富士市災害ごみ処理計画の改定の必要性と防災拠点としての新環境クリーンセンターの機能」
2018/08/23 富士市新環境クリーンセンター建設現場を視察、着実に工事が進み現在工場棟骨組み
2018/04/24 新環境クリーンセンター建設工事NEWS第4号 工場棟建設工事が始まり
2018/04/23 青葉台地区連合町内会総会&まちづくり協議会総会&防犯会総会おめでとうございます
2017/10/20 新環境クリーンセンター敷地造成工事現場視察、環境監視委員会にて
2017/07/05 広報誌「青葉台」より「青葉台地区20年の歩み」掲載、青葉台地区20周年記念号より
2017/06/25 静岡新聞に昨日の新環境クリーンセンター建設工事地鎮祭の記事
2017/06/24 新環境クリーンセンター建設工事安全祈願祭2017年6月24日午前10時より大淵糀窪
2017/04/28 新環境クリーンセンター建設工事は現在盛り土材の搬入少しお休み。急傾斜地壁面補強工事はもうすぐ完成予定。
2016/12/28 本日御用納めの日にごみ処理施設建設特別委員会で新環境クリーンセンター落札業者が決定の報告
2016/12/08 静岡新聞に小野由美子一般質問記事に「新環境クリーンセンター建設敷地造成工事に関する安全・安定・安心について」
2016/10/04 静岡新聞10月4日朝刊に小野由美子一般質問記事:温水プールの存廃について
2016/10/02 小野由美子一般質問:富士市総合運動公園温水プールと新環境クリーンセンターに併設される余熱体験施設について
2016/06/16 新環境クリーンセンターの進捗状況とごみの減量について小野由美子平成28年度6月議会一般質問
2015/12/14 富士ハイツ跡地に、東京五輪・パラリンピックの事前合宿誘致に向けホテル誘致
2015/06/21 6月議会小野ゆみこ一般質問:人件費はそのままで子どもの教育や市民との約束の予算は削減する市長の方針を問う
2015/04/20 小野ゆみこ富士市議会報告2015春号その2:新環境クリーンセンターについて
2015/03/11 新環境クリーンセンター高校率発電について富士ニュース記事に、小野由美子2月議会質問から
2015/02/26 3月9日午前10時より「新環境クリーンセンター建設にかかる協定書締結後の取り組み状況とその姿勢について」質問します
2014/07/08 総務省「分散型エネルギーインフラ」プロジェクト(マスタープラン策定事業)富士市受託について
2014/06/10 富士市新環境クリーンセンター建設事業に伴う環境影響評価事後調査計画書」と川勝平太静岡県知事の意見書も添付
2014/03/15 宿泊を伴う余熱利用施設、小野ゆみこの環境経済委員会での質問が富士ニュースに掲載
2013/12/29 富士市新環境クリーンセンターの建設に関する協定書全文公開
2013/12/13 「新環境クリーンセンター建設にかかる協定書」調印式が富士ニュースに掲載
2013/12/12 本日青葉台ごみ委員会と富士市で、安心安全を約束した協定書に調印
2013/12/09 富士ニュース記事:青葉台地区と、新環境クリーンセンターにかかる協定書調印へ
2013/12/06 富士市議会ごみ処理施設建設特別委員会にて青葉台地区の合意形成報告
2013/11/21 新環境クリーンセンター建設事業に伴う環境影響評価書の縦覧
2013/10/26 龍ヶ崎クリーンセンター付帯施設豊作村収穫祭のかかしコンテストで
2013/10/22 宿泊機能を備えた余熱利用施設龍ヶ崎ゆったり館の視察
2013/10/11 「新環境クリーンセンターにかかる行政の継続性について」小野ゆみこ議会質問に関する10月11日富士ニュース記事
2013/10/11 10月10日静岡新聞朝刊に、私小野ゆみこの議会質問の記事掲載
2013/09/26 富士市議会一般質問「新環境クリーンセンター建設にかかわる行政の継続性について」
2013/04/03 新環クリ余熱利用施設に防災機能を持たせる提案受け入れられ
2013/04/01 新環境クリーンセンターへのごみ収集車搬入路:新東名側道を活用
2013/03/31 新環境クリーンセンター施設整備基本計画が決定、さらなる安心に
2013/02/19 富士市新環境クリーンセンター環境影響評価準備書パブコメ
2012/11/28 新環境クリーンセンター環境影響調査
2012/09/16 新環境クリーンセンター青葉台地区町内会説明会資料配布
2012/08/22 富士市と青葉台ごみ委員会で覚書を締結
2012/06/06 新環境クリーンセンターは7年後の平成30年竣工予定
2011/12/28 新環境クリーンセンターの基本プラン(案)が出されました
2011/10/01 議会傍聴にお出かけください
2011/08/09 測量のみ行う旨の確認書調印式に臨む
2011/07/07 心の安定・安心を確保するため
2011/07/01 市長の回答が静岡新聞に掲載
2011/06/26 私の初議会質問
2011/06/17 一般質問提出:これはその1
2010/08/31 市が提案した規模は、250トン!!
2010/07/28 民家との距離は?富士市新環境クリーンセンター
2010/05/23 今から議事録づくりです。
2010/02/06 富士市議会ごみ処理施設建設特別委員会を傍聴しました。
2009/11/11 新環境クリーンセンター市議会記事
2009/09/01 言うほどかからないみたいだけど、三次元流体モデル、新環クリ
2009/08/27 新環境クリーンセンター問題富士市議会20090825ごみ特
2009/06/20 富士市新環境クリーンセンター建設予定地住民陳情書提出について
2009/06/17 新しい焼却炉への環境省基準(高効率ごみ発電)
2023/09/10 月刊廃棄物(日報ビジネス株式会社発行)2022年8月号に環境カウンセラー小野由美子記事掲載
2023/07/09 熱海市から新環境クリーンセンター行政視察に松田美夜子先生もご一緒、ビオトープがきれい
2022/12/28 富士市新環境クリーンセンター建設事業平成15年から平成26年までの市と青葉台ごみ処理施設建設反対委員会との経緯資料
2022/12/26 齊藤栄熱海市長、稲田副市長はじめ環境部の皆様が富士市の新環境クリーンセンターにご視察くださいました
2022/12/23 富士市のごみ減量・新環境クリーンセンター合意までの歴史・災害ごみ受け入れ当時の状況を富士市史でアーカイブ
2022/10/09 2022年9月定例会小野由美子一般質問の答弁内容が、富士ニュース10月7日に掲載
2022/07/01 夕方富士山が見えたので新環境クリーンセンターのツーショットが撮影
2022/04/29 2003年ごみの会通信第2号19年前は手書き、山田当時の統括主幹の「これからのごみ行政」講演会感想19年前の思いで通信
2021/11/27 新環境クリーンセンタービオトープで川崎重工主催の植樹祭と午後は保護司会合同研修会で覚せい剤の恐ろしさについて
2021/10/27 10月25日青葉台地区行政懇談会と10月26日の青葉台地区ごみ処理施設監視委員会新環境クリーンセンター稼働年報と速報
2021/07/04 小野由美子6月議会質問「新環境クリーンセンターの度重なる不具合への対応について」静岡新聞と富士ニュースの記事に掲載
2021/06/29 富士市議会6月定例会 6/30(水)午前10時 小野由美子「新環境クリーンセンターの度重なる不具合への対応につい
2021/06/24 小野ゆみこ6月議会一般質問は「新環境クリーンセンターの度重なる不具合への対応について 」6月30日10時より
2021/06/07 富士市新環境クリーンセンターが、月間廃棄物2021年6月号の特集「未来志向のごみ処理施設」の記事に掲載され
2021/03/31 富士市のごみを考える会主催で、、「小学校卒業おめでとう!新環境クリーンセンター見学会」を開きました
2021/03/11 新環境クリーンセンターは3月29日に第1回目の避難訓練、小野由美子議会質問富士ニュース掲載
2021/03/01 小野ゆみこ令和3年2月定例会一般質問の2つ目は、「新環境クリーンセンターと循環啓発棟等の災害時の対応等々について」
2021/02/12 「生ごみ資源化講座」岳南朝日新聞と富士ニュース記事に、
2020/12/25 桜美林大学片谷教孝ゼミ富士市新環境クリーンセンターを見学、2010年環境アセスメント勉強会を青葉台地区ごみ委員会開催の縁
2020/12/17 ふじさんエコトピアで富士市議会と富士宮市議会意見交換会
2020/11/27 富士市新環境クリーンセンタ―工場棟設備と排ガス規制等、サポーターからのご質問にお答えして
2020/11/21 新環境クリーンセンターオープニング記念イベントが「広報ふじ」11月20日に掲載、順調に動き始めております
2020/10/21 「ビオトープってなあに?」山田辰美先生の講座の様子が、富士ニュース10月20日号に掲載
2020/10/13 新環境クリーンセンター森林創造ゾーンにてビオトープってなあに?講座と水辺のトンボに会いに来て
2020/10/10 モリアオガエルに会おう〜ビオトープってなあに?〜ふじさんエコトピアで10月18日10時〜
2020/10/08 新環境クリーンセンターふじかぐやの湯/炭酸泉とヒノキぶろが好きです。いろいろな割引に
2020/10/04 新環境クリーンセンター落成記念式典にて
2020/09/28 新環境クリーンセンター循環啓発棟と吉原中央駅の新バス路線「ふじかぐやの湯線」沿いのごみ拾いをして
2020/09/23 10月4日日曜日13時より新環境クリーンセンター循環啓発棟「ふじかぐやの湯」「ふじさんエコトピア」オープン
2020/09/13 富士市新環境クリーンセンター環境学習啓発施設ふじさんエコトピアオープニング事業:その他の紙でトイレットペーパー
2020/09/07 ふじかぐやの湯線(新規バス路線)10月1日より運行!新環境クリーンセンター温浴施設と環境学習施設行き
2020/08/26 試運転が始まって1か月になる新環境クリーンセンター工場棟も富士市議会ごみ処理施設建設特別委員会で視察
2020/08/25 新環境クリーンセンター循環啓発棟の完成間近の建設現場を、富士市議会ごみ処理施設建設特別委員会で視察
2020/08/14 富士市新環境クリーンセンターオープンにむけて見学事前受付を開始:9月30日まで
2020/07/22 新環境クリーンセンター環境監視委員会開催し工場棟視察と報告
2020/04/04 新環境クリーンセンター循環啓発棟施設の愛称決定!「ふじかぐやの湯」「ふじさんエコトピア」
2020/01/20 小野ゆみこ富士市議会報告2020(令和2年)新春号です
2019/05/07 新環境クリーンセンター壁面緑化とデザインについて
2019/04/15 小野ゆみこ富士市議会議員選挙立候補にあたっての3つの決意
2019/04/13 余熱利用施設と環境学習施設等が備わる新環境クリーンセンター:小野ゆみこ市議会報告2019年春号
2019/04/08 小野ゆみこ議会報告2018年秋号地区内版②通学路整備、水路の暗渠化工事、新環境クリーンセンターの防災拠点化
2019/04/03 富士市スポーツウェルネスゾーンのにぎわいづくり=富士市総合運動公園➕新環境クリーンセンター➕時の栖
2019/02/05 小野ゆみこ市議会報告を行いました。たくさんのご参加ありがとうございました(^^)
2018/12/22 小野ゆみこの富士市議会11月定例会一般質問を、グーグルで友人が議事録作成してくれて感謝、循環啓発棟見取り図
2018/12/14 富士ニュース・岳南朝日新聞に小野ゆみこ11月一般質問・新環クリのソフト対策についての記事を掲載
2018/12/04 小野ゆみこ11月議会一般質問「新環境クリーンセンター・余熱利用施設・環境学習施設等のソフト面における今後の展開について」
2018/10/08 停電時に、新環境クリーンセンターの電力を市民のために活用する提案、富士ニュース10月7日号小野ゆみこ一般質問掲載
2018/09/27 小野ゆみこ一般質問「富士市災害ごみ処理計画の改定の必要性と防災拠点としての新環境クリーンセンターの機能」
2018/08/23 富士市新環境クリーンセンター建設現場を視察、着実に工事が進み現在工場棟骨組み
2018/04/24 新環境クリーンセンター建設工事NEWS第4号 工場棟建設工事が始まり
2018/04/23 青葉台地区連合町内会総会&まちづくり協議会総会&防犯会総会おめでとうございます
2017/10/20 新環境クリーンセンター敷地造成工事現場視察、環境監視委員会にて
2017/07/05 広報誌「青葉台」より「青葉台地区20年の歩み」掲載、青葉台地区20周年記念号より
2017/06/25 静岡新聞に昨日の新環境クリーンセンター建設工事地鎮祭の記事
2017/06/24 新環境クリーンセンター建設工事安全祈願祭2017年6月24日午前10時より大淵糀窪
2017/04/28 新環境クリーンセンター建設工事は現在盛り土材の搬入少しお休み。急傾斜地壁面補強工事はもうすぐ完成予定。
2016/12/28 本日御用納めの日にごみ処理施設建設特別委員会で新環境クリーンセンター落札業者が決定の報告
2016/12/08 静岡新聞に小野由美子一般質問記事に「新環境クリーンセンター建設敷地造成工事に関する安全・安定・安心について」
2016/10/04 静岡新聞10月4日朝刊に小野由美子一般質問記事:温水プールの存廃について
2016/10/02 小野由美子一般質問:富士市総合運動公園温水プールと新環境クリーンセンターに併設される余熱体験施設について
2016/06/16 新環境クリーンセンターの進捗状況とごみの減量について小野由美子平成28年度6月議会一般質問
2015/12/14 富士ハイツ跡地に、東京五輪・パラリンピックの事前合宿誘致に向けホテル誘致
2015/06/21 6月議会小野ゆみこ一般質問:人件費はそのままで子どもの教育や市民との約束の予算は削減する市長の方針を問う
2015/04/20 小野ゆみこ富士市議会報告2015春号その2:新環境クリーンセンターについて
2015/03/11 新環境クリーンセンター高校率発電について富士ニュース記事に、小野由美子2月議会質問から
2015/02/26 3月9日午前10時より「新環境クリーンセンター建設にかかる協定書締結後の取り組み状況とその姿勢について」質問します
2014/07/08 総務省「分散型エネルギーインフラ」プロジェクト(マスタープラン策定事業)富士市受託について
2014/06/10 富士市新環境クリーンセンター建設事業に伴う環境影響評価事後調査計画書」と川勝平太静岡県知事の意見書も添付
2014/03/15 宿泊を伴う余熱利用施設、小野ゆみこの環境経済委員会での質問が富士ニュースに掲載
2013/12/29 富士市新環境クリーンセンターの建設に関する協定書全文公開
2013/12/13 「新環境クリーンセンター建設にかかる協定書」調印式が富士ニュースに掲載
2013/12/12 本日青葉台ごみ委員会と富士市で、安心安全を約束した協定書に調印
2013/12/09 富士ニュース記事:青葉台地区と、新環境クリーンセンターにかかる協定書調印へ
2013/12/06 富士市議会ごみ処理施設建設特別委員会にて青葉台地区の合意形成報告
2013/11/21 新環境クリーンセンター建設事業に伴う環境影響評価書の縦覧
2013/10/26 龍ヶ崎クリーンセンター付帯施設豊作村収穫祭のかかしコンテストで
2013/10/22 宿泊機能を備えた余熱利用施設龍ヶ崎ゆったり館の視察
2013/10/11 「新環境クリーンセンターにかかる行政の継続性について」小野ゆみこ議会質問に関する10月11日富士ニュース記事
2013/10/11 10月10日静岡新聞朝刊に、私小野ゆみこの議会質問の記事掲載
2013/09/26 富士市議会一般質問「新環境クリーンセンター建設にかかわる行政の継続性について」
2013/04/03 新環クリ余熱利用施設に防災機能を持たせる提案受け入れられ
2013/04/01 新環境クリーンセンターへのごみ収集車搬入路:新東名側道を活用
2013/03/31 新環境クリーンセンター施設整備基本計画が決定、さらなる安心に
2013/02/19 富士市新環境クリーンセンター環境影響評価準備書パブコメ
2012/11/28 新環境クリーンセンター環境影響調査
2012/09/16 新環境クリーンセンター青葉台地区町内会説明会資料配布
2012/08/22 富士市と青葉台ごみ委員会で覚書を締結
2012/06/06 新環境クリーンセンターは7年後の平成30年竣工予定
2011/12/28 新環境クリーンセンターの基本プラン(案)が出されました
2011/10/01 議会傍聴にお出かけください
2011/08/09 測量のみ行う旨の確認書調印式に臨む
2011/07/07 心の安定・安心を確保するため
2011/07/01 市長の回答が静岡新聞に掲載
2011/06/26 私の初議会質問
2011/06/17 一般質問提出:これはその1
2010/08/31 市が提案した規模は、250トン!!
2010/07/28 民家との距離は?富士市新環境クリーンセンター
2010/05/23 今から議事録づくりです。
2010/02/06 富士市議会ごみ処理施設建設特別委員会を傍聴しました。
2009/11/11 新環境クリーンセンター市議会記事
2009/09/01 言うほどかからないみたいだけど、三次元流体モデル、新環クリ
2009/08/27 新環境クリーンセンター問題富士市議会20090825ごみ特
2009/06/20 富士市新環境クリーンセンター建設予定地住民陳情書提出について
2009/06/17 新しい焼却炉への環境省基準(高効率ごみ発電)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 2023/12/10