2013年12月06日

富士市議会ごみ処理施設建設特別委員会にて青葉台地区の合意形成報告


本日、富士市議会ごみ処理施設建設特別委員会が開催され、いままでの新環境クリーンセンター建設事業工程表と、青葉台地区の合意形成にかかる資料の説明がなされました。
平成15年9月8日の富士市議会事務局ごみ処理施設建設特別委員会で、青葉台地区糀窪が、ごみ焼却炉の建設予定地として承認されました。それ以来、10年の長きにわたり、青葉台と富士市当局はずっと話し合ってきました。市が来た回数の倍は住民だけで話し合っています。会合の数は10年で300回は軽く超えています。
平成12年当初のごみ焼却施設施設整備計画では、今より大きい焼却炉で、溶融炉も検討され、概算でしょうが焼却炉本体工費300億円が示されていました。
青葉台ごみ処理施設建設反対委員会は、まずごみ減量をして施設規模を小さいものにすること、危険な灰熔融炉は要らないと言う要望を繰り返し出してきました。そのことで本体工事の予算は、150億円ほど安くなります。
そのことから、青葉台地区は、余熱利用施設や、環境学習啓発なども提案してきました。それらが、今日、富士市議会ごみ特別委員会に報告されました。

iPhoneから送信


同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事画像
コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪
一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる
最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました
富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭
ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催
岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます
同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事
 コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪ (2023-04-08 13:52)
 一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる (2023-03-25 15:29)
 最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました (2023-03-10 09:53)
 富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭 (2023-02-23 14:54)
 ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催 (2023-02-13 13:44)
 岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます (2023-02-03 17:53)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
富士市議会ごみ処理施設建設特別委員会にて青葉台地区の合意形成報告
    コメント(0)