2020年10月08日

新環境クリーンセンターふじかぐやの湯/炭酸泉とヒノキぶろが好きです。いろいろな割引に

新環境クリーンセンターふじかぐやの湯に、夜7時半ごろ行ってみました。10月18日の午前10時の山田たつみ先生先生講演がエントランスで啓発されてます。本当にただいま参加者募集中です。よろしくお願いします
 ゴミの焼却による発電量はこの時5140キロワット、フル回転の様子が見受けられます。

 お風呂の客はなんと私1人でした。密を避けるため、市は大きな宣伝をしないでいるとの事ですが、客としては良いですが、経営を考えるとちょっとお気の毒になります。

画像は先日のオープニングイベントを報じたNHKニュースからです

 大人1人700円でポイントカード10回貯まると2回無料で入れます。ポイントカード2枚で1回無料なので、20回の料金で25回入れます。65歳以上は500円、バスを利用して200円の割引券をもらうと300円で入れます。
お食事とセットにすると入浴券と食事で1000円です。ポイントもバス割引も併用可です。
ぜひご利用ください。楽しみですね
私は炭酸泉と檜風呂が大好きです。ヒノキの香りが良いのと炭酸の泡に身を包まれると疲れが抜けていく気がします。



同じカテゴリー(新環境クリーンセンター問題)の記事画像
月刊廃棄物(日報ビジネス株式会社発行)2022年8月号に環境カウンセラー小野由美子記事掲載
熱海市から新環境クリーンセンター行政視察に松田美夜子先生もご一緒、ビオトープがきれい
富士市新環境クリーンセンター建設事業平成15年から平成26年までの市と青葉台ごみ処理施設建設反対委員会との経緯資料
齊藤栄熱海市長、稲田副市長はじめ環境部の皆様が富士市の新環境クリーンセンターにご視察くださいました
富士市のごみ減量・新環境クリーンセンター合意までの歴史・災害ごみ受け入れ当時の状況を富士市史でアーカイブ
「ゼロカーボンシティに学ぶ」廃棄物資源循環学会の環境学習施設研究会御殿場エコパーク視察
同じカテゴリー(新環境クリーンセンター問題)の記事
 月刊廃棄物(日報ビジネス株式会社発行)2022年8月号に環境カウンセラー小野由美子記事掲載 (2023-09-10 19:12)
 熱海市から新環境クリーンセンター行政視察に松田美夜子先生もご一緒、ビオトープがきれい (2023-07-09 11:06)
 富士市新環境クリーンセンター建設事業平成15年から平成26年までの市と青葉台ごみ処理施設建設反対委員会との経緯資料 (2022-12-28 17:14)
 齊藤栄熱海市長、稲田副市長はじめ環境部の皆様が富士市の新環境クリーンセンターにご視察くださいました (2022-12-26 16:56)
 富士市のごみ減量・新環境クリーンセンター合意までの歴史・災害ごみ受け入れ当時の状況を富士市史でアーカイブ (2022-12-23 16:57)
 「ゼロカーボンシティに学ぶ」廃棄物資源循環学会の環境学習施設研究会御殿場エコパーク視察 (2022-11-03 16:40)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
新環境クリーンセンターふじかぐやの湯/炭酸泉とヒノキぶろが好きです。いろいろな割引に
    コメント(0)