2018年12月14日

富士ニュース・岳南朝日新聞に小野ゆみこ11月一般質問・新環クリのソフト対策についての記事を掲載

富士市議会11月定例会小野ゆみこ一般質問に関する記事が、富士ニュースと岳南朝日新聞それぞれ12月12日(水)に掲載されました。
 富士ニュースは、私の質問に対し、小長井市長は、再来年の9月末に完成をした後、新環境クリーンセンター建設課をはじめとした組織を改編する必要性を示したことに対し、私は再質問で、色々な管理体制が全国にはあるけれども、富士市では環境クリーンセンターには市の担当部署があり、市民や町内会長たちの相談窓口になっていたことを踏まえ、これから検討していく段階であることから、市民が安心できる体制づくりを強く要望したことが記事に掲載されました。
 また、新環境クリーンセンター本体・余熱利用施設・環境学習施設にそれぞれ愛称があった方がわかりやすいし、親しみが持てると思い提案しました。市民公募をこれから検討してくださるそうです。皆様、どうぞ応募してくださいね。
富士ニュース・岳南朝日新聞に小野ゆみこ11月一般質問・新環クリのソフト対策についての記事を掲載
 岳南朝日新聞では、 環境学習施設の整備・運営に関し、市主催の意見交換会の中で話し合いが行われ、環境学習施設で行うプログラムやこれからボランティア登録制度についても話し合っていく旨が答弁され、記事に掲載されました。富士市には多くの技をお持ちの方々がいらっしゃいます。ぜひ、様々なプログラムをいきいきと展開していってもらいたいと心から願っております。これから動いていく新環境クリーンセンターのソフト面に大いに期待するとともに、しっかり後押ししてまいります。
富士ニュース・岳南朝日新聞に小野ゆみこ11月一般質問・新環クリのソフト対策についての記事を掲載



同じカテゴリー(小野ゆみこ議会質問)の記事画像
公益法人等に関する法人市民税の課税免除制度が導入され
2022年9月定例会小野由美子一般質問の答弁内容が、富士ニュース10月7日に掲載
令和4年9月富士市議会小野由美子一般質問10月5日午後3時「ゼロカーボンシティとしての富士市の施策について」
海洋プラスチック問題や地球温暖化を防ぐためのプラスチック新法
小野由美子一般質問6月23日「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」の施行に伴う富士市の今後の取組方針について
静岡県新型コロナウイルス感染症検査無料化事業 感染拡大傾向時一般検査無料検査のごあんない
同じカテゴリー(小野ゆみこ議会質問)の記事
 公益法人等に関する法人市民税の課税免除制度が導入され (2022-12-29 15:37)
 2022年9月定例会小野由美子一般質問の答弁内容が、富士ニュース10月7日に掲載 (2022-10-09 11:12)
 令和4年9月富士市議会小野由美子一般質問10月5日午後3時「ゼロカーボンシティとしての富士市の施策について」 (2022-10-03 19:36)
 海洋プラスチック問題や地球温暖化を防ぐためのプラスチック新法 (2022-06-22 19:35)
 小野由美子一般質問6月23日「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」の施行に伴う富士市の今後の取組方針について (2022-06-19 14:17)
 静岡県新型コロナウイルス感染症検査無料化事業 感染拡大傾向時一般検査無料検査のごあんない (2021-12-28 18:01)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
富士ニュース・岳南朝日新聞に小野ゆみこ11月一般質問・新環クリのソフト対策についての記事を掲載
    コメント(0)