2012年06月06日

新環境クリーンセンターは7年後の平成30年竣工予定

新環境クリーンセンターは7年後の平成30年竣工予定
新環境クリーンセンターは、7年後の平成30年竣工予定に変更されました。
私ども青葉台ごみ委員会は、昨年度中の基本計画案説明時に知らされておりましたが、
6月4日の富士市議会ごみ処理施設建設特別委員会で審議しましたので、公開します。

昭和61年稼働の現環境クリーンセンターは、順調に行って稼働より32年目にして、やっとお役御免になる予定です。ふつう20年で建て替えと言われ、環境省が30年もたす努力をと言い始めた昨今です。事故もなく、良くがんばっているなというのが感想です。

ダイオキシンが現在の100分の1になるという新施設です。
しかし、地域との覚書も協定書もまだです。これから町内会説明会が地区内の各町内ごとに始まってきます。まだまだこれからです。


同じカテゴリー(新環境クリーンセンター問題)の記事画像
月刊廃棄物(日報ビジネス株式会社発行)2022年8月号に環境カウンセラー小野由美子記事掲載
熱海市から新環境クリーンセンター行政視察に松田美夜子先生もご一緒、ビオトープがきれい
富士市新環境クリーンセンター建設事業平成15年から平成26年までの市と青葉台ごみ処理施設建設反対委員会との経緯資料
齊藤栄熱海市長、稲田副市長はじめ環境部の皆様が富士市の新環境クリーンセンターにご視察くださいました
富士市のごみ減量・新環境クリーンセンター合意までの歴史・災害ごみ受け入れ当時の状況を富士市史でアーカイブ
「ゼロカーボンシティに学ぶ」廃棄物資源循環学会の環境学習施設研究会御殿場エコパーク視察
同じカテゴリー(新環境クリーンセンター問題)の記事
 月刊廃棄物(日報ビジネス株式会社発行)2022年8月号に環境カウンセラー小野由美子記事掲載 (2023-09-10 19:12)
 熱海市から新環境クリーンセンター行政視察に松田美夜子先生もご一緒、ビオトープがきれい (2023-07-09 11:06)
 富士市新環境クリーンセンター建設事業平成15年から平成26年までの市と青葉台ごみ処理施設建設反対委員会との経緯資料 (2022-12-28 17:14)
 齊藤栄熱海市長、稲田副市長はじめ環境部の皆様が富士市の新環境クリーンセンターにご視察くださいました (2022-12-26 16:56)
 富士市のごみ減量・新環境クリーンセンター合意までの歴史・災害ごみ受け入れ当時の状況を富士市史でアーカイブ (2022-12-23 16:57)
 「ゼロカーボンシティに学ぶ」廃棄物資源循環学会の環境学習施設研究会御殿場エコパーク視察 (2022-11-03 16:40)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 20:11│Comments(0)新環境クリーンセンター問題
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
新環境クリーンセンターは7年後の平成30年竣工予定
    コメント(0)