2019/09/24 15:22:32

男女共同参画

2019/09/24 女性ネットワーク・富士「未来に続け〜女性活躍社会・女性議員と語ろう〜」でパネラーとして参加して
2017/11/06 富士発女と男のフォーラム「当たり前のことを当たり前にするために仲間と共に歩んできたこと」
2017/08/30 静岡県は全国ワースト1の若い女性の人口流出!男女共同参画に関し
2017/06/18 「母の笑顔は家族の太陽」ポルタデサンカクオープニングで堀田久美助産院所長のおはなしと相談
2017/06/17 女と男のフォーラムオープニング市民ミュージカル「涙色のキャンディ」に感動
2016/03/16 内閣府や厚生労働省では、母親世代の女性が子育て施策や男女共同を担当して立案
2015/11/30 小野由美子富士市議会11月一般質問「女性活躍推進法」を富士市ではどう生かしていくのかについて
2015/01/19 富士市 女と男の情報誌「きらり」から!ひまわりさん頑張ってます!
2014/01/25 あざれあ静岡県男女共同参画パワーアップ補助金新春報告会
2013/05/21 「新島八重の生き方〜男女共同参画社会の扉を叩いた〜」を聞いて
2012/06/29 大槌町に贈る本514冊、郵送費寄付35,880円
2012/06/12 岩手県大槌町に本を送ろう!!6・23シンポジウム開催時に
2012/05/30 「復興にむけて、今、私たちに何ができるのか?」シンポジウム
2011/11/19 3・11その後、原子力は大丈夫か?
2011/09/13 初めての一般特別会計決算特別委員会で初めて発言
2011/06/06 ひまわりさんとゆみっぺさん広報ふじに
2010/04/21 きらり交流会議とは?
2009/10/21 女性政策塾
2009/10/18 市民福祉まつりと富士山~いろいろな方にお会いできて
2009/10/09 ~女性も男性も生きやすい社会にするために~男女共同参画
Posted by 小野やすまさ後援会 at 2019/09/24