2009年10月09日
~女性も男性も生きやすい社会にするために~男女共同参画

今日、三島市民活動センターで、
静岡県男女共同参画センターあざれあ交流会議自主事業
女性と政治参画ミニ講演とパネルディスカッション
~女性も男性も生きやすい社会にするために~がありまして、
大切なお友達(大先輩?!)の松本玲子さんに誘われて行ってきました。
まず松本さんのご挨拶

本日のパネラーの皆様、
犬塚協太氏静岡県立大学教授
馬場妙子氏三島市議会議員
湯浅優子氏元沼津市議会議員
稲村明子氏三島青年会議所副理事長
の皆様のお話でした。皆様がんばってるな~。
若い稲村さんの自然体が印象的でした。
三島市は、日曜日には漆畑先生のお話を聞き、今週2回目です。
元気な町だなという印象を強くしました。
Posted by 小野やすまさ後援会 at 23:26│Comments(4)
この記事へのコメント
小野さん
三島の町は 活気が感じられますね 最近三島を
訪れる事が多くなり そんな風に感じられました
吉原や富士 はシャッターの上がらないお店が
多いように感じられます
富士宮も活気が感じられます 何が違うんでしょうか?
三島の町は 活気が感じられますね 最近三島を
訪れる事が多くなり そんな風に感じられました
吉原や富士 はシャッターの上がらないお店が
多いように感じられます
富士宮も活気が感じられます 何が違うんでしょうか?
Posted by やまめ
at 2009年10月10日 00:20

やまめさん、コメントありがとうございます
三島市の馬場さんは、電線の地中化に議会でずっと取り組まれ、
10年目で実現しつつあると喜んでいらっしゃいましたが、
富士宮も三島市も街がきれいですよね。
源平川に取り組まれたグランドワークの渡邊豊博さんも、
柿田川の漆畑先生も、取り組まれている方々の意思が強く、
しっかりきっちりやられていると思いましたが、
そのサポート体制もしっかりしているように思います。
見習うことが多いですね。
三島市の馬場さんは、電線の地中化に議会でずっと取り組まれ、
10年目で実現しつつあると喜んでいらっしゃいましたが、
富士宮も三島市も街がきれいですよね。
源平川に取り組まれたグランドワークの渡邊豊博さんも、
柿田川の漆畑先生も、取り組まれている方々の意思が強く、
しっかりきっちりやられていると思いましたが、
そのサポート体制もしっかりしているように思います。
見習うことが多いですね。
Posted by 小野由美子
at 2009年10月10日 08:38

お世話になります 飯倉です
思わず写真を見て言ってしまいました「あ!犬塚教授だ!」と・・
小野さんは男女共同参画にも携わっているのですね
そのバイタリティー 見習わなければとブログを見て常々思っております
思わず写真を見て言ってしまいました「あ!犬塚教授だ!」と・・
小野さんは男女共同参画にも携わっているのですね
そのバイタリティー 見習わなければとブログを見て常々思っております
Posted by NPOサプライズ
at 2009年11月01日 09:03

板倉様、コメントありがとうございます。
こちらこそ、ただごみ拾いひろいましたのに、
それを全世界を通じて、同じ思いの人々をドッキングさせるなんて
びっくりとともに若者パワーとセンスを感じうれしくなりました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
こちらこそ、ただごみ拾いひろいましたのに、
それを全世界を通じて、同じ思いの人々をドッキングさせるなんて
びっくりとともに若者パワーとセンスを感じうれしくなりました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by 小野由美子 at 2009年11月01日 19:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。