2022/03/14 13:16:57

環境省

2022/03/14 環境省から認定されている環境カウンセラーのオンライン研修修了書がPDF、社会教育課が行う子ども向けの事業もオンライン
2021/07/28 環境省からのお知らせ:環境省こども霞が関見学ツアーオンライン参加者募集中
2019/07/19 「令和元年度チーム 新・湯治セミナーin 伊豆半島」環境省主催小野ゆみこ研修参加報告
2019/02/28 小野ゆみこ2月議会質問②「富士市の浄化槽施策の先進性の強化を図るには」
2019/02/13 環境省平成30年度浄化槽トップセミナー静岡 小野ゆみこ研修報告
2019/02/01 浄化槽トップセミナー静岡に参加して、静岡県全体の底上げに期待
2018/09/28 災害ごみ処理の大切さは、ニュースと静岡新聞7月17日朝刊一面から始まり、富士市議会一般質問へ
2017/03/11 ふじさんネットワーク勉強会
2014/04/01 環境省から礼状と本が送られてきました。なかなか面白いのでびっくり!
2014/03/21 月刊浄化槽3月号に「浄化槽フォーラム in しずおか」が掲載されました
2014/03/01 「浄化槽フォーラムinしずおか」の事務局を担って感じたこと
2014/02/10 環境省「浄化槽フォーラム in しずおか」プレスリリースと富士駅・新富士駅からのシャトルバスの案内
2014/01/30 浄化槽フォーラムの紹介記事が、富士ニュースに掲載されました
2014/01/27 「富士山からの恵みの水を守ろう」浄化槽フォーラムinしずおか!2月23日富士市で開催!
2012/11/30 富士市エネルギー.展で3Rブース
2011/10/28 ごみ発電ネットワーク施設整備事業に支援
2010/12/16 コミュニティサイクル社会実験
2010/10/27 エコ商品券
2010/05/22 今月号の月刊浄化槽に
2010/05/08 最近ちょっと感動した文章です。
2010/03/21 事業仕訳ー浄化槽フォーラム
2010/03/18 浄化槽フォーラム理事会
2009/12/18 「環境省に聞いてみよう」講演会について①
2009/12/13 環境省に聞いてみよう講演会を主催
2009/11/24 環境省講演会行います
2009/09/18 プラ容器包装分別した場合と燃やした場合のCO2比較
2009/06/17 新しい焼却炉への環境省基準(高効率ごみ発電)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 2022/03/14