2019年02月01日

浄化槽トップセミナー静岡に参加して、静岡県全体の底上げに期待

浄化槽トップセミナー静岡に参加しています。城内実環境副大臣の主催者開会挨拶です。単独処理浄化槽が多い静岡県の現状を打開する強い決意が述べられました。

1日みっちり勉強です!富士市は担当職員と私の二人のみ参加です。
環境省の浄化槽松田室長から最新の浄化槽の国の施策の講義です。
合併処理浄化槽のカットモデルが展示されています。

富士市は静岡県の中では浄化槽の法定検査のトップランナーです!また合併処理浄化槽への転換の上乗せ補助金も付いており、単独処理浄化槽から合併処理浄化槽への転換もトップランナーです。環境省から富士市を名指しで褒めていただきました。静岡県では政令指定都市の静岡市と浜松市と富士市は県から権限を移譲され独自の浄化槽の施策を行うことができています。富士市は独自に合併処理浄化槽設置家庭に年間18000円の補助を出して法定検査の受検を促しています。担当職員が頑張っています。

しかし、静岡県全体においては、法定検査の受験率は全国の下から数えて3番目です。以前はビリでした。富士市が頑張っていることもあり、少しだけ上がったようです。
浄化槽推進議員連盟事務局長をしている井林衆議院議員からかなり厳しいお言葉を頂戴しました。
富士市は頑張ってできているのですから、県に頑張ってもらって、この恥ずかしい状態を改善してほしいと心から願うばかりです。詳しい報告はまたおこないます





同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事画像
コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪
一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる
最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました
富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭
ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催
岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます
同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事
 コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪ (2023-04-08 13:52)
 一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる (2023-03-25 15:29)
 最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました (2023-03-10 09:53)
 富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭 (2023-02-23 14:54)
 ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催 (2023-02-13 13:44)
 岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます (2023-02-03 17:53)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 20:58│Comments(0)富士市議会議員活動環境
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
浄化槽トップセミナー静岡に参加して、静岡県全体の底上げに期待
    コメント(0)