2009年12月13日
環境省に聞いてみよう講演会を主催
12月13日午前10時より、富士市のごみを考える会主催、
「環境省に聞いてみよう!廃棄物行政の取り組み」を行いました。
講師は、環境省大臣官房廃棄物リサイクル対策部廃棄物対策課の課長補佐の作花哲郎先生です。
大変わかりやすい、切れ味のよい話し方で、戦後の廃棄物行政の始まりからずっとお話しくださいました。
テーマは、
1、循環型社会形成推進基本計画の改定
2、廃棄物処理施設整備計画の改定
3、市町村の3R化改革(ソフト面)
4、市町村の3R化改革(ハード面)
5、廃棄物処理事業における新型インフルエンザ対策
6、海外事例
不法投棄や不適切処理の話から、廃棄物行政の必要性がよくわかりました。
昨年度策定された「第2次循環型社会形成推進基本計画」のポイントもわかりやすく説明されました。
キーワードは「循環型社会と低炭素社会・自然共生社会への取り組み」「地域循環圏」「協働」です。
また最後には、ハード面として、ごみ焼却炉問題に触れ、高効率ごみ発電設備の導入や
効率的な浄化槽清掃設備増強ヨーロッパの焼却炉事情などお話しくださいました。
質問もたくさん出て、法律の質問にも、科学的な質問にも、
的確に法的に科学的に応えられ、さすが!でした。
もやもやしていたところに、的確な答えが出て、留飲を下げたとの感想をたくさんいただきました。
ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
イ~ラブロガ―さんでは、フジのオヤマのヒデさんが来てくださいました。
Posted by 小野やすまさ後援会 at 19:08│Comments(6)
│新環境クリーンセンター問題
この記事へのコメント
お疲れさまでした。
他人ごとと知らん顔しないで、もっと真面目にならなくちゅ!ゴミの分別しかしていません(x_x;)
他人ごとと知らん顔しないで、もっと真面目にならなくちゅ!ゴミの分別しかしていません(x_x;)
Posted by タミー at 2009年12月13日 20:20
やっと逢えましたね。今日はお疲れ様でした。
司会が良かったから本当に時間過ぎてまで
質問が続きましたね。本当は私も質問があり
ましたがこの次という事にしましょう。
話もかなり噛み砕いた話をしてくれたので
私にも分かったような気になりましたよ!?
又何かあったら誘ってください。宜しくです。
司会が良かったから本当に時間過ぎてまで
質問が続きましたね。本当は私も質問があり
ましたがこの次という事にしましょう。
話もかなり噛み砕いた話をしてくれたので
私にも分かったような気になりましたよ!?
又何かあったら誘ってください。宜しくです。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年12月13日 20:27
タミーさん、コメントありがとうございました。
講師を駅に送った帰りによると言っていながら、
思いのほか遅くなり、次があったので、寄れませんでした。
ピンクの紙バンドどこかで手に入れないといけませんね。
タミーさん、昼間の交流会よろしく!
講師を駅に送った帰りによると言っていながら、
思いのほか遅くなり、次があったので、寄れませんでした。
ピンクの紙バンドどこかで手に入れないといけませんね。
タミーさん、昼間の交流会よろしく!
Posted by 小野由美子 at 2009年12月14日 08:30
ふじのおやまのヒデさん、
「やっと逢えましたね」という表現が適切かどうかわかりませんが、
講演会への参加ありがとうございました。
1月のセミナーはもっとずっと易しい話をしますので、ご安心ください。
皆様にもよろしくお伝えください。
「やっと逢えましたね」という表現が適切かどうかわかりませんが、
講演会への参加ありがとうございました。
1月のセミナーはもっとずっと易しい話をしますので、ご安心ください。
皆様にもよろしくお伝えください。
Posted by 小野由美子 at 2009年12月14日 08:46
小野さん、司会お疲れ様でした。
スケジュールが合わなくて参加できなくて
残念です。ますますのご活躍ぶりのプログ
を楽しみにしてます(*^^)v
スケジュールが合わなくて参加できなくて
残念です。ますますのご活躍ぶりのプログ
を楽しみにしてます(*^^)v
Posted by おっしー at 2009年12月14日 20:38
おっしーさん、コメントありがとうございます。
内容の濃い、とても良いお話でしたが、少し硬かったかもしれません。
圧倒的に男性の参加が多かったです。
もう少し柔らかいバージョンも考えますね。
これからもよろしくお願いします。
内容の濃い、とても良いお話でしたが、少し硬かったかもしれません。
圧倒的に男性の参加が多かったです。
もう少し柔らかいバージョンも考えますね。
これからもよろしくお願いします。
Posted by 小野由美子 at 2009年12月14日 22:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。