2015年01月19日
富士市 女と男の情報誌「きらり」から!ひまわりさん頑張ってます!
富士市 女と男の情報誌「きらり」1月号に、富士市男女共同参画条例制定10周年・男女共同参画宣言都市5周年記念事業で行ったパネルディスカッションが掲載されています。
男女共同参画宣言の策定の時には、策定委員としてかかわらせていただきました。もう5年前になるんだと感慨深いものがあります。
村松電気株式会社では、子育て中のお母さんの支援として、2時間単位で有休が取れ、さらに、15分単位の勤務時間にしていることで、参観日や子供の病院通いや様々な状況に対応できるようになっているというお話をお聞きし、大変感心しました。とても素晴らしい方法で、これから富士市に広げていきたい職場の在り方と思いました。
ひまわりさん頑張ってます!「家計力アップ!めざせ!賢い家計人!」の講演会を「マネー&ライフ塾FP女子会」で行ったという報告も掲載されています。
「きらり」は町内会欄されます。乞うご期待!

iPhoneから送信
男女共同参画宣言の策定の時には、策定委員としてかかわらせていただきました。もう5年前になるんだと感慨深いものがあります。
村松電気株式会社では、子育て中のお母さんの支援として、2時間単位で有休が取れ、さらに、15分単位の勤務時間にしていることで、参観日や子供の病院通いや様々な状況に対応できるようになっているというお話をお聞きし、大変感心しました。とても素晴らしい方法で、これから富士市に広げていきたい職場の在り方と思いました。
ひまわりさん頑張ってます!「家計力アップ!めざせ!賢い家計人!」の講演会を「マネー&ライフ塾FP女子会」で行ったという報告も掲載されています。
「きらり」は町内会欄されます。乞うご期待!


iPhoneから送信
Posted by 小野やすまさ後援会 at 11:45│Comments(2)
│富士市議会議員活動
この記事へのコメント
いつも情報、ありがとうございます。ちなみに、情報誌「きらり」は、各戸配布でなく、回覧になっていますので、組ごとに回覧板でまわりますよ。
Posted by 富士子さん at 2015年01月19日 12:00
富士子さん、こちらこそ情報ありがとうございました。
私共のボックス個人個人に入っているので、
てっきり各戸配布と思いました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
私共のボックス個人個人に入っているので、
てっきり各戸配布と思いました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by 小野由美子
at 2015年01月19日 18:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。