2017年06月18日

「母の笑顔は家族の太陽」ポルタデサンカクオープニングで堀田久美助産院所長のおはなしと相談

6月17日から、富士市男女共同参画週間が始まり、1週間フィランセで様々な企画を行うポルタデサンカクオープニングイベントが行われました。
「母の笑顔は家族の太陽」ポルタデサンカクオープニングで堀田久美助産院所長のおはなしと相談
 初日は、菜桜助産所の堀田久美院長が「母の笑顔は家族の太陽」と題して講演しました。子連れの父親・母親が参加してくれました。
  出産後の体のケアの仕方によって、更年期年齢になってからの体型が決まってくるというようなお話にどき! おなかのたるみなどは、決してさぼったり食べすぎたりしているのではなく、産後しっかり回復できているかどうかが関係しているそうです。今からでも遅くないので、できることはあるそうです。色々なお話が聞けて良かったです。
「母の笑顔は家族の太陽」ポルタデサンカクオープニングで堀田久美助産院所長のおはなしと相談
午後の市民ミュージカルの前に、富士市男女共同参画都市宣言の唱和のリードをさせていただきました。まだ議員になる9年前に、富士市男女共同参画都市宣言策定の委員を仰せつかり、他の委員の皆さんと喧々諤々しながら楽しく策定した時のことを思い出しました。
「母の笑顔は家族の太陽」ポルタデサンカクオープニングで堀田久美助産院所長のおはなしと相談
多くの思い出をありがとうございました。これからもポルタデサンカクは続きます。皆様、どうぞご参加ください。「母の笑顔は家族の太陽」ポルタデサンカクオープニングで堀田久美助産院所長のおはなしと相談


同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事画像
コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪
一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる
最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました
富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭
ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催
岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます
同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事
 コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪ (2023-04-08 13:52)
 一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる (2023-03-25 15:29)
 最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました (2023-03-10 09:53)
 富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭 (2023-02-23 14:54)
 ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催 (2023-02-13 13:44)
 岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます (2023-02-03 17:53)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 19:15│Comments(0)富士市議会議員活動教育・子育て
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「母の笑顔は家族の太陽」ポルタデサンカクオープニングで堀田久美助産院所長のおはなしと相談
    コメント(0)