2017年08月30日
静岡県は全国ワースト1の若い女性の人口流出!男女共同参画に関し
男女共同参画にかかる静岡県のタウンミーティングがフィランセにて行われましたので傍聴してきました。
政策や方針決定の場での女性の参画では、県議会議員や県の審議会、管理的職業従事者の女性割合が下がっています。
各市町ごとの防災会議に占める女性の割合は、富士市は10%でそれでも良い方のようです。掛川市は50%と1市だけダントツに多いのは、熱心な女性の方が働きかけて条例に書き込まれたのだそうです。すごいですね。
各市町の自治会長に占める女性の割合は、富士市はとても低いですね。実際、町内会長、区長を担ってくださっている女性の方は残念ながら存じ上げません。でも、災害時に女性の活躍はなくてはいけないものです。もっと前に出てきてほしいですね。
若い女性15歳~24歳が人口流出するのが3,060人で全国ワースト1!!これは大変なことですね。色々なところでも静岡県の女性参画の割合が低く、女性にとって魅力がなく映っているのでしょうか?これは大問題だと思いました。少子化問題を解決するにも、若い女性がこれだけ流出していれば結婚すらおぼつかなくなってしまいます。女性にとって魅力あるまちづくりは、少子化対策もでき、子育てもし易く暮らしやすいまちなのでしょう。これは、男女共同参画だけの問題ではなく、まちづくりそのものの大問題です。さらに分析したいと思います。
iPhoneから送信
政策や方針決定の場での女性の参画では、県議会議員や県の審議会、管理的職業従事者の女性割合が下がっています。

各市町ごとの防災会議に占める女性の割合は、富士市は10%でそれでも良い方のようです。掛川市は50%と1市だけダントツに多いのは、熱心な女性の方が働きかけて条例に書き込まれたのだそうです。すごいですね。

各市町の自治会長に占める女性の割合は、富士市はとても低いですね。実際、町内会長、区長を担ってくださっている女性の方は残念ながら存じ上げません。でも、災害時に女性の活躍はなくてはいけないものです。もっと前に出てきてほしいですね。

若い女性15歳~24歳が人口流出するのが3,060人で全国ワースト1!!これは大変なことですね。色々なところでも静岡県の女性参画の割合が低く、女性にとって魅力がなく映っているのでしょうか?これは大問題だと思いました。少子化問題を解決するにも、若い女性がこれだけ流出していれば結婚すらおぼつかなくなってしまいます。女性にとって魅力あるまちづくりは、少子化対策もでき、子育てもし易く暮らしやすいまちなのでしょう。これは、男女共同参画だけの問題ではなく、まちづくりそのものの大問題です。さらに分析したいと思います。
iPhoneから送信
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。