2013年10月26日

龍ヶ崎クリーンセンター付帯施設豊作村収穫祭のかかしコンテストで

10月22日、富士市議会環境経済委員会で視察した龍ヶ崎クリーンセンターの付帯施設として、余熱利用施設の他に、豊作村という農業振興のための施設があります。130区画以上のレンタル畑は、東日本大震災前は全部埋まっていて、震災後は風評被害に苦しみながらも、9割の方々が使っているそうです。
週末には収穫祭が行われ、そこで行われるかかしコンテストで、富士山世界遺産を祝ってくれてま〜す(*^o^*)栃木県からの応援、嬉しいですね
ここではさまざまな交流のための企画が行われており、中でも「手作り味噌の講座」が人気だそうです。
東京からのレンタル畑の方は、畑仕事をして、余熱利用施設に宿泊して行くそうです。
余熱利用施設の地元野菜売り場は大好評で、街中の飲食店もわざわざ買いに来るそうです。副次的経済効果と言ってました。色々なアイディアをいただいた視察でした。







iPhoneから送信


同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事画像
コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪
一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる
最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました
富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭
ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催
岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます
同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事
 コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪ (2023-04-08 13:52)
 一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる (2023-03-25 15:29)
 最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました (2023-03-10 09:53)
 富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭 (2023-02-23 14:54)
 ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催 (2023-02-13 13:44)
 岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます (2023-02-03 17:53)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
龍ヶ崎クリーンセンター付帯施設豊作村収穫祭のかかしコンテストで
    コメント(0)