2018年08月27日

第1回全国Bizサミットin富士 と中核市移行と富士市の未来を考えるシンポジウム

第1回全国Bizサミットin富士が、8月24日ロゼシアター中ホールで行われました。全国から18都市の新たに作られたBizが集結しました。私共富士市議会議員も集合しました。

全国BIZサミット宣言が全国18都市の市長とBIZセンター長で唱和されました。

その後、各市のBizの取り組みが報告され、一つ一つ小出富士Bizセンター長が評価されて行きます。
全国に広がった富士発Biz出動❣️(^^)これから動いて行きます!

翌8月25日は、同じくロゼシアター中ホールで、中核市移行と富士市の未来を考える講演会「中核市移行の意義と展望〜人口減少時代の広域連携の視点から〜」と題して、首都大学東京大学院法学政治学科研究科教授の伊藤正次氏がご講演されました。
連携中枢都市圏が作られれば大変意味のあることだと言う報告があり、そこは、私とは考え方が同じであると感じました。富士市だけが中核市になってブランドだと言ってもそこは無理があると思います。静岡県東部のどれだけ多くの市町と連携できるかが鍵だと思います。

市民を交えてのパネルディスカッション、かなり有意義でした。パネラーの方々のご意見が実体験に基づいていて素晴らしい❣️感動(^^)


同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事画像
コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪
一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる
最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました
富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭
ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催
岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます
同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事
 コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪ (2023-04-08 13:52)
 一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる (2023-03-25 15:29)
 最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました (2023-03-10 09:53)
 富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭 (2023-02-23 14:54)
 ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催 (2023-02-13 13:44)
 岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます (2023-02-03 17:53)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 09:36│Comments(0)富士市議会議員活動まちづくり
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
第1回全国Bizサミットin富士 と中核市移行と富士市の未来を考えるシンポジウム
    コメント(0)