2012年10月03日

本日の富士山と富士市議会白熱

本日の富士山と富士市議会白熱
今日の午後4時過ぎの本会議終了後、富士市役所9階からとりました。
本日の富士市議会は、補正予算を議決するに当たり、反対・賛成討論があり、たいへん白熱した議会でした。
すでに2000万円の補助金が出ている岳南鉄道に補正で4500万円の補助が妥当かどうかの議論でした。
富士市議会が選択したのは、一度なくなれば、2度と再建できないものであるなら、3年間補助をしながら、企業努力と富士市民で育てていこうという選択です。
重く受け止めなければいけない選択だったと思います。企業の自助努力と市民の協力が試されます。これからが勝負になります。
他に、議員発議で、「領土・領海問題の早期解決と政府の毅然とした対応を求める意見書」を採択し、国へ提出することになりました。
午後から一般質問が始まりました。
私は、10月9日火曜日の午後1時からです。「富士市における将来を見越した防災対策を、新エネルギー等を生かした経済発展につなげる方策として」を発言通告しました。

実は、先ほど塾の授業が終了しました。本会議後の塾は、最初しんどいと思いますが、子どもたちの顔を見ていると、ほっとします。子どもたちといる時間が大好きです♡


同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事画像
コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪
一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる
最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました
富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭
ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催
岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます
同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事
 コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪ (2023-04-08 13:52)
 一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる (2023-03-25 15:29)
 最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました (2023-03-10 09:53)
 富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭 (2023-02-23 14:54)
 ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催 (2023-02-13 13:44)
 岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます (2023-02-03 17:53)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 23:07│Comments(2)富士市議会議員活動
この記事へのコメント
小野さんのブログを見て、議会が白熱している様子が伝わってくるようです。私たち市民のことを考え、将来を見据えて議論白熱しているのだと思うと、とても頼もしく思います。これからも、あらゆる角度から見て、考えて、行動して下さい。9日、傍聴したいのですが、会議と重なってしまいました。ごめんなさい。
Posted by 富士子さん at 2012年10月04日 00:26
富士子さん、お気を使っていただきありがとうございます。

精一杯頑張ります
Posted by 小野由美子 at 2012年10月04日 18:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
本日の富士山と富士市議会白熱
    コメント(2)