2011年05月07日

富士市議会議員 小野ゆみこ 公約

富士市議会議員 小野ゆみこ 公約
富士市議会議員 小野ゆみこ 公約です。
新聞広告に載せたものです。
富士市議会議員選挙前に掲載して公職選挙法にかからないか不安でしたので、掲載が今になりました。

実現のため精一杯頑張ります。


同じカテゴリー(小野ゆみこ富士市議会報告)の記事画像
公益法人等に関する法人市民税の課税免除制度が導入され
小野ゆみこ後援会ニュース:富士市議会には世代交代が絶対必要、小野やすまさに世代交代をしていきます
小野ゆみこ市議会報告2021年一色小沢三号線と左富士臨港線青葉台東工区について
小野ゆみこ富士市議会報告2020(令和2年)新春号です
余熱利用施設と環境学習施設等が備わる新環境クリーンセンター:小野ゆみこ市議会報告2019年春号
古着の回収・その他の紙の回収・乳幼児家庭・高齢者家庭の避難時等:小野ゆみこ富士市議会報告2019年春号3ページ目
同じカテゴリー(小野ゆみこ富士市議会報告)の記事
 公益法人等に関する法人市民税の課税免除制度が導入され (2022-12-29 15:37)
 小野ゆみこ後援会ニュース:富士市議会には世代交代が絶対必要、小野やすまさに世代交代をしていきます (2022-02-07 15:06)
 小野ゆみこ市議会報告2021年一色小沢三号線と左富士臨港線青葉台東工区について (2021-10-29 15:55)
 小野ゆみこ富士市議会報告2020(令和2年)新春号です (2020-01-20 20:23)
 余熱利用施設と環境学習施設等が備わる新環境クリーンセンター:小野ゆみこ市議会報告2019年春号 (2019-04-13 12:44)
 古着の回収・その他の紙の回収・乳幼児家庭・高齢者家庭の避難時等:小野ゆみこ富士市議会報告2019年春号3ページ目 (2019-04-12 08:43)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 16:23│Comments(6)小野ゆみこ富士市議会報告
この記事へのコメント
小野さん

少しは不便でも良い

安心 安全の為 がんばりましょう

総理も 知事も 原発に対しての態度をはっきりさせました

私も原発を廃止 賛成です
Posted by やまめ at 2011年05月07日 16:41
やまめさん、応援メッセージ、ありがとうございます。

「トイレなき高級マンション」と言われた原発

どうしても必要な電力を確保するため、新エネルギーの開発・普及は急務ですね

LEDへの転換や自家発電機への補助金も中小企業には必要だと思います。

できることは何でもしていかないといけませんね
Posted by 小野由美子 at 2011年05月07日 17:00
政策拝見致しました。

ごみを一緒に拾っている仲間には、若く行動力のある魅力的な市議さんたちがいます。

日本や静岡も捨てたものではないと感じます。

というか私は虚無主義には反抗的です。

がんばってください。
Posted by taxmantaxman at 2011年05月07日 17:21
原発の危険性の問題も凄く大事ですが、現場を知らない全国全ての原子力発電所の天下りを全てを役員報酬全額カット、退職金なしで解雇してそれを今回の福島原発の被害者の人たちの復興・支援金に充てて欲しいですね。
Posted by レオ☆ at 2011年05月07日 17:24
taxmanさん、コメントと応援メッセージありがとうございます。

富士市のごみを考える会で行ってきたことが、影法師の皆さんとつながることができて幸いです。

これからもよろしくお願いいたします。
Posted by 小野由美子 at 2011年05月09日 15:10
レオさん、気持ちは充分わかります。

ただ、自分を外においてませんか?

私たちも東京電力つまり福島の電力を使って日常生活をしてきているのです。

レオさんもしかりです。

誰もが加害者でそして被害者なのです。

福島からの電力が当然なくなり、浜岡を止めるとなると、

市民生活は少しは我慢できても、

生産ラインに影響を受ける企業や中小企業の電力をどうするのか、

しっかり手当をしておかないといけません。みんなでがんばりましょう
Posted by 小野由美子 at 2011年05月10日 09:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
富士市議会議員 小野ゆみこ 公約
    コメント(6)