2010年05月03日
生い立ち



青山学院大学経済学部経済学科を卒業。
このころ夫と出会いました。
当時、夫は、国家公務員で東京で官舎暮らし。しかし、夫の父が亡くなり、農家の後を継ぐ形で、大淵に戻り、ONO進学ゼミを始めました。

静岡大学人文学部欧米言語学科、社会人編入二期生となり、
三人の息子の母・家事・塾講師・学生と、本当に必死で卒業。
初代理事長として、環境教育、富士山ごみ拾い、生ごみコーディネーター事業、リユース食器活用等々に取り組み、富士市長にごみ減量の施策を提言しました。全国平均よりずっと多かったごみ量が平均以下になりました。




1つの施策がいろいろな波及効果を生み、さまざまな結果を出すことを知りました。

現在富士市議会議員として、精いっぱい努めております。
現在、会派「耀」に属し、環境経済委員会委員、ごみ処理施設建設特別委員会副委員長、岳南食肉センター組合議会議員です。
皆さん、よろしくお願いします(^O^)/
Posted by 小野やすまさ後援会 at 21:44│Comments(0)
│プロフィール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。