2009年04月02日

柏市第二清掃工場視察会参加

柏市第二清掃工場視察会参加
富士市廃棄物対策課主催の柏市第二清掃工場視察会に、参加しました。顔01
規模は、日量250tで、約4万tのごみを焼却しています。焼却ごみ量の割に規模が大きいのは、
北部清掃工場のと引き継ぎを考慮に入れてのことのようです。ブタ?

工場の外では、子供たちが春休みでたくさん遊びに来ていました。
中の環境学習コーナーにもたくさん遊びに来ていました。
外には、清掃工場で出た熱を利用しての温水プールと温泉があります。
今までの清掃工場とは違い、住民の中に開かれているというイメージです。ok

福岡市の臨海リサイクルプラザはさらに開かれていると感じています。
当然そのバックには、それを可能にする安全対策が敷かれているようです。四葉のクローバー
今度また紹介します。


同じカテゴリー(新環境クリーンセンター問題)の記事画像
月刊廃棄物(日報ビジネス株式会社発行)2022年8月号に環境カウンセラー小野由美子記事掲載
熱海市から新環境クリーンセンター行政視察に松田美夜子先生もご一緒、ビオトープがきれい
富士市新環境クリーンセンター建設事業平成15年から平成26年までの市と青葉台ごみ処理施設建設反対委員会との経緯資料
齊藤栄熱海市長、稲田副市長はじめ環境部の皆様が富士市の新環境クリーンセンターにご視察くださいました
富士市のごみ減量・新環境クリーンセンター合意までの歴史・災害ごみ受け入れ当時の状況を富士市史でアーカイブ
「ゼロカーボンシティに学ぶ」廃棄物資源循環学会の環境学習施設研究会御殿場エコパーク視察
同じカテゴリー(新環境クリーンセンター問題)の記事
 月刊廃棄物(日報ビジネス株式会社発行)2022年8月号に環境カウンセラー小野由美子記事掲載 (2023-09-10 19:12)
 熱海市から新環境クリーンセンター行政視察に松田美夜子先生もご一緒、ビオトープがきれい (2023-07-09 11:06)
 富士市新環境クリーンセンター建設事業平成15年から平成26年までの市と青葉台ごみ処理施設建設反対委員会との経緯資料 (2022-12-28 17:14)
 齊藤栄熱海市長、稲田副市長はじめ環境部の皆様が富士市の新環境クリーンセンターにご視察くださいました (2022-12-26 16:56)
 富士市のごみ減量・新環境クリーンセンター合意までの歴史・災害ごみ受け入れ当時の状況を富士市史でアーカイブ (2022-12-23 16:57)
 「ゼロカーボンシティに学ぶ」廃棄物資源循環学会の環境学習施設研究会御殿場エコパーク視察 (2022-11-03 16:40)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 12:59│Comments(0)新環境クリーンセンター問題
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
柏市第二清掃工場視察会参加
    コメント(0)