2016年08月24日

丸火でキャンプ!青葉台まちづくりセンター事業に子供たちは元気はつらつ!

8月23日24日と、青葉台まちづくりセンター単独事業で、丸火で子供たちを集めてキャンプを行っています。ここのところ数年恒例の事業です。富士市環境アドバイザーの小澤 緑先生が指導し、青葉台まちづくりセンターの二又川センター長はじめ職員の皆様総出で、子どもたちとキャンプです。
私もキャンプが大好きなので、テント張りと、夕食の食事支度を手伝いに行ってきました。

雨が降り始める前にテントを張ることができました。丸火のテントは今年から新品の最新型になりました。とっても簡単に張ることができます。
子どもたち総出で食事の支度をしています。
吉原高校のJRCメンバーもボランティアで参加してくれています。とても助かりますね。私は火の係です。息子たちが幼いころ旅行といえばキャンプでしたので、ここいらは得意の範疇です。丸火でキャンプ!青葉台まちづくりセンター事業に子供たちは元気はつらつ!
木をこすり合わせて火起こしています。高校生が付けた火で、夕飯の火種にしました。子どもたちはそれに続けと頑張っていますが、なかなか火が付きません。一時間汗だくになりながら熱心に取り組む姿はなかなかのものです。
ダッチオーブンで、鳥の丸焼きを作りました。とても興味があり、緑さんにくっついてやり方を学びました。我が家でもダッチオーブンを買ったのですが、なかなか使いこなせず、宝の持ち腐れになっておりました。
子どもたちも飯盒炊飯とポトフづくりのための火起こしに取り組んでいます。こうゆう体験は貴重ですね。丸火でキャンプ!青葉台まちづくりセンター事業に子供たちは元気はつらつ!夢中になってます。丸火でキャンプ!青葉台まちづくりセンター事業に子供たちは元気はつらつ!上下に真っ赤な炭を置いていきます。最後には山盛りにしました。丸火でキャンプ!青葉台まちづくりセンター事業に子供たちは元気はつらつ!最後には、とてもおいしそうに出来上がりました!丸火でキャンプ!青葉台まちづくりセンター事業に子供たちは元気はつらつ!自分で作った食器とはしを使って、最高の夕食ですね。丸火でキャンプ!青葉台まちづくりセンター事業に子供たちは元気はつらつ!


同じカテゴリー(教育・子育て)の記事画像
夏休み親子リサイクル探検ツアー参加者募集中!! ~ 資源ごみのゆくえを探れ~
青葉台少年野球団の県大会の試合の応援に行きました
「復活もったいない音楽会」 の開催状況の記事が、6月30日富士ニュースに掲載
6月13日富士ニュース1面に、ボーイスカウト富士地区ビーバー隊からの環境アドバイザー派遣依頼で
キャリア教育授業で環境sdgsと仕事とはについてお話し
第11回青葉台少年野球団卒団式が行われ、6年生2人が巣立って
同じカテゴリー(教育・子育て)の記事
 夏休み親子リサイクル探検ツアー参加者募集中!! ~ 資源ごみのゆくえを探れ~ (2024-07-19 11:46)
 青葉台少年野球団の県大会の試合の応援に行きました (2023-10-18 19:42)
 「復活もったいない音楽会」 の開催状況の記事が、6月30日富士ニュースに掲載 (2023-07-05 18:09)
 6月13日富士ニュース1面に、ボーイスカウト富士地区ビーバー隊からの環境アドバイザー派遣依頼で (2023-06-16 12:28)
 キャリア教育授業で環境sdgsと仕事とはについてお話し (2023-02-02 20:13)
 第11回青葉台少年野球団卒団式が行われ、6年生2人が巣立って (2022-12-25 18:17)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 13:08│Comments(2)教育・子育て環境
この記事へのコメント
子供達いい英検でしょうね

親がこの様な趣味を持って実際キャンプなどにいかれる家族は

そんなに多くでは無いでしょう

行かれない子供達には 夢の様な経験でしょう そんな機会

を用意された方々に感謝ですね

私も両親や兄弟で野山に出かける事が全くではないですが

有りませんでした 中学時代ボーイスカートに入団してから

野外活動を覚え楽しむ様になりました 多くの事を学びました

小野さんも楽しまれた様子ですね
Posted by やまめやまめ at 2016年08月25日 20:28
やまめさんもボーイスカウトだったんですね(*^^*)

我が家の子どもたち3人もボーイスカウトでした。

子どもたちとっても楽しんでくれたようでしょかったです。

子どもたちにとっては大変に良い経験になったと思います。

単独まちづくりセンター事業としては本当によく頑張ったと思います。

地域の異年齢でお泊りするって大切なことですね。

私もとても楽しい時間を過ごさせていただきました。


良い夏休みでした(^_-)-☆
Posted by 小野由美子小野由美子 at 2016年08月26日 19:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
丸火でキャンプ!青葉台まちづくりセンター事業に子供たちは元気はつらつ!
    コメント(2)