2013年07月05日

高齢者福祉施設「きらら」を訪ねて、おじいさんおばあさん方に感謝の気持ちに

高齢者福祉施設「きらら」を訪ねて、おじいさんおばあさん方に感謝の気持ちに
高齢者福祉施設「きらら」を訪ねて、おじいさんおばあさん方に感謝の気持ちに青葉台児童クラブと青葉台福祉推進会で、今度は、若松町1丁目にある高齢者福祉施設「きらら」を訪ねて、七夕祭りを行いました。みんなで作った飾りや夢の書いた短冊を竹につけていきます。

きららは、元気なお年寄りの方々が多く、鈴やタンバリンを手に持って、「たなばた」を二回に「富士山」を大きな声でみんなで歌いました。

施設にいらっしゃるおじいさんに、大きな力こぶを見せてもらい、みんなでびっくりしました。おじいさんから日本一の紙を作っていたお話を聞きました。

ここにいるおじいさんおばあさん方に、今の日本、今の富士市の繁栄を作ってもらったんだなあと実感したひと時でした。子どもたちも貴重な体験ができました。ありがとうございました。

タグ :富士山

同じカテゴリー(教育・子育て)の記事画像
夏休み親子リサイクル探検ツアー参加者募集中!! ~ 資源ごみのゆくえを探れ~
青葉台少年野球団の県大会の試合の応援に行きました
「復活もったいない音楽会」 の開催状況の記事が、6月30日富士ニュースに掲載
6月13日富士ニュース1面に、ボーイスカウト富士地区ビーバー隊からの環境アドバイザー派遣依頼で
キャリア教育授業で環境sdgsと仕事とはについてお話し
第11回青葉台少年野球団卒団式が行われ、6年生2人が巣立って
同じカテゴリー(教育・子育て)の記事
 夏休み親子リサイクル探検ツアー参加者募集中!! ~ 資源ごみのゆくえを探れ~ (2024-07-19 11:46)
 青葉台少年野球団の県大会の試合の応援に行きました (2023-10-18 19:42)
 「復活もったいない音楽会」 の開催状況の記事が、6月30日富士ニュースに掲載 (2023-07-05 18:09)
 6月13日富士ニュース1面に、ボーイスカウト富士地区ビーバー隊からの環境アドバイザー派遣依頼で (2023-06-16 12:28)
 キャリア教育授業で環境sdgsと仕事とはについてお話し (2023-02-02 20:13)
 第11回青葉台少年野球団卒団式が行われ、6年生2人が巣立って (2022-12-25 18:17)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 14:05│Comments(0)教育・子育て福祉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
高齢者福祉施設「きらら」を訪ねて、おじいさんおばあさん方に感謝の気持ちに
    コメント(0)