2014年12月14日

横井照子美術館で東京芸術大学大学院の同級生で結成されている邦楽演奏のプロ集団Bob'sの演奏に感動!

 横井照子美術館で行われているコンサートで、今回は、どうしても行きたかったBob’sでした。Bob'sは、東京芸術大学大学院の同級生で結成されている邦楽演奏のプロ集団です。
 Kage-Boushiの影絵でいつも演奏してくださっているさくら子さんが、リーダーで皆さんをご紹介してくださいました。はじめのアナウンスで、演奏中の写真はOKとのことでしたので、撮らせていただきました。
 最初に、各楽器の紹介の後、「春の海」と「瀬音」を演奏、感動しました!
 長唄もよかったけれど、私は、自分が幼い時から習い、教授免許も持っている琴の演奏がやはり気になりました。幼い時はいやいやながらの習い事でしたが、大学で筝曲部に入ってからは、東京芸大の先生にもついて、結構真面目に取り組み、先生のバックでNHKに出たこともありました。やはり好きだったんだと思います。
 第2部では、クリスマスメドレーや情熱大陸などの現代音楽を、琴、17弦筝、三味線、尺八、篠笛、太鼓や堤などで、演奏してくれました。さすが!と思わず息を飲む演奏でした!素晴らしい時間をいただきました。ありがとうございました。
 小長井市長ご夫妻はじめ、そうそうたるメンバーの方々がおいででした。私は好きで行っただけですが、このように素晴らしい演奏者たちがこの富士市にもいるのだと誇らしく思いました。これからも頑張っていってもらいたいので、ずっと応援していきます!
 私もまたいつか、琴を弾くような時間を持ちたいと思いました。
 ちなみに、演奏者のバックの絵は、横井照子さんの椿の絵です。これらの素晴らしい絵を拝見し、「赤い椿白い椿と落ちにけり 河東碧梧桐」 を思い出しました。
横井照子美術館で東京芸術大学大学院の同級生で結成されている邦楽演奏のプロ集団Bobsの演奏に感動!
横井照子美術館で東京芸術大学大学院の同級生で結成されている邦楽演奏のプロ集団Bobsの演奏に感動!
横井照子美術館で東京芸術大学大学院の同級生で結成されている邦楽演奏のプロ集団Bobsの演奏に感動!



同じカテゴリー(教育・子育て)の記事画像
夏休み親子リサイクル探検ツアー参加者募集中!! ~ 資源ごみのゆくえを探れ~
青葉台少年野球団の県大会の試合の応援に行きました
「復活もったいない音楽会」 の開催状況の記事が、6月30日富士ニュースに掲載
6月13日富士ニュース1面に、ボーイスカウト富士地区ビーバー隊からの環境アドバイザー派遣依頼で
キャリア教育授業で環境sdgsと仕事とはについてお話し
第11回青葉台少年野球団卒団式が行われ、6年生2人が巣立って
同じカテゴリー(教育・子育て)の記事
 夏休み親子リサイクル探検ツアー参加者募集中!! ~ 資源ごみのゆくえを探れ~ (2024-07-19 11:46)
 青葉台少年野球団の県大会の試合の応援に行きました (2023-10-18 19:42)
 「復活もったいない音楽会」 の開催状況の記事が、6月30日富士ニュースに掲載 (2023-07-05 18:09)
 6月13日富士ニュース1面に、ボーイスカウト富士地区ビーバー隊からの環境アドバイザー派遣依頼で (2023-06-16 12:28)
 キャリア教育授業で環境sdgsと仕事とはについてお話し (2023-02-02 20:13)
 第11回青葉台少年野球団卒団式が行われ、6年生2人が巣立って (2022-12-25 18:17)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 18:32│Comments(0)教育・子育て文化
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
横井照子美術館で東京芸術大学大学院の同級生で結成されている邦楽演奏のプロ集団Bob'sの演奏に感動!
    コメント(0)