2012年04月22日

大槌稲荷神社の鳥居の前で全員集合

大槌稲荷神社の鳥居の前で全員集合大槌稲荷神社の鳥居の前で全員集合
高台にある稲荷神社の上まで登りきった方々は助かったそうです。
途中で津波に飲まれ、木の枝に捕まって、何とかしのいで助かったおばあさんも一緒にお昼を食べました。八十三歳で三度の津波にあっているそうです。
大槌町は山田町に比べて、まだまだ支援が必要な地域と感じました
東大OBの先生方もいらしていました。。




同じカテゴリー(被災地支援)の記事画像
南海トラフ地震を想定した緊急消防援助隊の全国合同訓練が富士市でも11月13日に
令和4年9月富士市議会小野由美子一般質問10月5日午後3時「ゼロカーボンシティとしての富士市の施策について」
9月30日まで、フィランセ富士市社会福祉協議会でも古タオル
岳南朝日新聞、静岡新聞5月28日朝刊にウクライナ支援紙バンドリボン記事が掲載、支援の輪が広がりますように!
東日本大震災で犠牲となられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします.富士市議会議場に半旗
青葉台地区夏まつりで集まった「西日本豪雨災害支援金」54030円+社会福祉協議会に10000円を寄付が富士ニュースに
同じカテゴリー(被災地支援)の記事
 南海トラフ地震を想定した緊急消防援助隊の全国合同訓練が富士市でも11月13日に (2022-11-13 12:11)
 令和4年9月富士市議会小野由美子一般質問10月5日午後3時「ゼロカーボンシティとしての富士市の施策について」 (2022-10-03 19:36)
 9月30日まで、フィランセ富士市社会福祉協議会でも古タオル (2022-09-28 18:38)
 岳南朝日新聞、静岡新聞5月28日朝刊にウクライナ支援紙バンドリボン記事が掲載、支援の輪が広がりますように! (2022-06-02 10:21)
 東日本大震災で犠牲となられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします.富士市議会議場に半旗 (2021-03-11 14:39)
 青葉台地区夏まつりで集まった「西日本豪雨災害支援金」54030円+社会福祉協議会に10000円を寄付が富士ニュースに (2018-08-16 10:06)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 09:14│Comments(0)被災地支援
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
大槌稲荷神社の鳥居の前で全員集合
    コメント(0)