2014年08月01日
岩手県雫石全日空機事故の慰霊の森を訪れて、改めて雫石の皆様に感謝の念
富士市議会会派「耀」で、岩手県雫石全日空機事故による犠牲者を弔う慰霊の森を訪れました。
昭和46年7月30日に、ここ雫石の空で、自衛隊機と全日空機が衝突し、162名の尊い命がこの地に散りました。犠牲者の多くが富士市民であったとのことです。
雫石町と富士市の青少年交流事業状況の視察訪れましたが、その前に大変大事な慰霊の森に、皆でお参りに行ってきました。
慰霊の森は、去年の台風で破壊された階段をきれいに修復、草取りと清掃が行き届き、きれいな花が咲いていました。
雫石町の町民や近くの小学校のPTAや生徒たちがきれいに清掃してくださっているとのことです。大変にありがたいことです。
雫石の皆様方は、事故の時も、大変な中、捜索活動に参加してくださったと聞いております。大変にありがたいことで、事故を風化させてはいけない、雫石町の皆様への感謝の気持ちを忘れてはいけない,そういった意味で、この青少年交流事業は大変に重要で意味深いものであります。これからも引き続き発展していきますよう、私たちも応援していきたいと心から思いました。
前日に秋田県の学力調査テスト全国一位の秘密を探りに教育委員会を訪れました。その報告と雫石町との交流事業報告を後日行います。





iPhoneから送信
昭和46年7月30日に、ここ雫石の空で、自衛隊機と全日空機が衝突し、162名の尊い命がこの地に散りました。犠牲者の多くが富士市民であったとのことです。
雫石町と富士市の青少年交流事業状況の視察訪れましたが、その前に大変大事な慰霊の森に、皆でお参りに行ってきました。
慰霊の森は、去年の台風で破壊された階段をきれいに修復、草取りと清掃が行き届き、きれいな花が咲いていました。
雫石町の町民や近くの小学校のPTAや生徒たちがきれいに清掃してくださっているとのことです。大変にありがたいことです。
雫石の皆様方は、事故の時も、大変な中、捜索活動に参加してくださったと聞いております。大変にありがたいことで、事故を風化させてはいけない、雫石町の皆様への感謝の気持ちを忘れてはいけない,そういった意味で、この青少年交流事業は大変に重要で意味深いものであります。これからも引き続き発展していきますよう、私たちも応援していきたいと心から思いました。
前日に秋田県の学力調査テスト全国一位の秘密を探りに教育委員会を訪れました。その報告と雫石町との交流事業報告を後日行います。
iPhoneから送信
Posted by 小野やすまさ後援会 at 12:35│Comments(0)
│富士市議会議員活動
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。