2014年07月07日
環境クリーンセンターで、ごみの組成分析!燃えるごみ袋に、新聞紙、ペットボトル、紙パック!どうすればいいのかな~^^;
7月4日、富士常葉大学杉山ゼミ主催で、NPO法人富士市のごみを考える会、富士市消費者運動連絡会、環境クリーンセンター。富士市廃棄物対策課は、環境クリーンセンターで、ごみの組成分析を行いました。4つの町内の燃えるごみ袋を開いて、資源物を分別することで、富士市のごみの分別の徹底度が計れます。
ある町内のゴミ袋の中は、資源ごみを分別すると、袋のゴミはほとんどなくなりました。そんなごみ袋がいくつもありました。
ごみの分別しっかりすること、これさえできれば、ふじスマートプランは100%実現できます。
燃やすごみを少なくすれば、私たちの税金もそれだけ燃やさなくて済みます。ごみ減量は最大の経費削減です!
年間20億円かかっているごみ処理費、少し考えてみませんか?
「混ぜればごみ、分ければ資源」よろしくお願いします!
ただ、こことは別の町内では、分別する資源ごみが全くないような完璧なごみ袋がいくつもある町内もありました。この意識の差をどう分析すれば良いのか、杉山ゼミから出てくる分析結果が楽しみです。

ごみ袋に入っていた「もったいないごみ」まだまだ使えるものがいっぱいあります。なんで捨てるんでしょう???

紙パックやプラスチックがほとんど分別されていません。ペットボトルも分別されていません。中には新聞紙がどっさり入っていたりする燃えるゴミ袋があります。
燃えるごみ袋の中に、携帯電話が入っていました。これらは、今小型家電で集めていますので、埋め立てごみの日に出してもらえれば、埋め立てではなく、資源にリサイクルされます。
分別にご協力を!!どうすれば、ごみを分別してくれるのかな?
iPhoneから送信
ある町内のゴミ袋の中は、資源ごみを分別すると、袋のゴミはほとんどなくなりました。そんなごみ袋がいくつもありました。
ごみの分別しっかりすること、これさえできれば、ふじスマートプランは100%実現できます。
燃やすごみを少なくすれば、私たちの税金もそれだけ燃やさなくて済みます。ごみ減量は最大の経費削減です!
年間20億円かかっているごみ処理費、少し考えてみませんか?
「混ぜればごみ、分ければ資源」よろしくお願いします!
ただ、こことは別の町内では、分別する資源ごみが全くないような完璧なごみ袋がいくつもある町内もありました。この意識の差をどう分析すれば良いのか、杉山ゼミから出てくる分析結果が楽しみです。
ごみ袋に入っていた「もったいないごみ」まだまだ使えるものがいっぱいあります。なんで捨てるんでしょう???
紙パックやプラスチックがほとんど分別されていません。ペットボトルも分別されていません。中には新聞紙がどっさり入っていたりする燃えるゴミ袋があります。
燃えるごみ袋の中に、携帯電話が入っていました。これらは、今小型家電で集めていますので、埋め立てごみの日に出してもらえれば、埋め立てではなく、資源にリサイクルされます。
分別にご協力を!!どうすれば、ごみを分別してくれるのかな?
iPhoneから送信
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。