2013年10月31日

京エコロジーセンターの展示、これだけのお金を燃やしていま〜す!


京エコロジーセンターが誇る展示です。丹青社が展示を手がけています。プロの仕事ですのでさすがと思います。
現在京都市の一人当たりのゴミの排出量はおよそ440グラムです。富士市民はおよそ860グラムです。京都市でもゴミを燃やすためにこれだけのお金を使っています。富士市では20億円毎年燃やしています。こういうことを知るだけでも結構インパクトがありますね。

温暖化の問題や里山の大切さや水の循環なども、このようにいろいろ楽しみながら、学ぶことができます。

地球の映像も学べます。なかなかお金のかかった施設です。ケチって人が集まらない施設にするわけにはいきません。しかし、人口比からいっても、富士市で京都市と同じことができるわけもありません。バランスが大切ですね

今回の富士市のごみを考える会の視察は、総勢40名で参加、大変良い勉強ができました。静岡県男女共同参画課の補助をいただいて、皆さん、後は、自分たちでお金を出し合って、この視察に参加しました。ご参加ありがとうございました。



iPhoneから送信


同じカテゴリー(環境)の記事画像
11月に富士山の雪が消えました今またひまわりも咲いて
静岡県環境学習指導員フォローアップ研修(中部)が静岡市のあさはた緑地公園で行われました
浄化槽協会主催「水とごみを考える」授業が富士宮市立西富士中学校で開催
月刊廃棄物(日報ビジネス株式会社発行)2022年8月号に環境カウンセラー小野由美子記事掲載
「田子の浦海岸(入道樋門付近)清掃」の様子が、8月2日付の富士ニュースに掲載されました
田子の浦海岸の入道樋門付近の海岸を富士市のごみを考える会とふじさんエコトピア共同事業で清掃
同じカテゴリー(環境)の記事
 11月に富士山の雪が消えました今またひまわりも咲いて (2023-11-08 19:14)
 静岡県環境学習指導員フォローアップ研修(中部)が静岡市のあさはた緑地公園で行われました (2023-10-14 10:10)
 浄化槽協会主催「水とごみを考える」授業が富士宮市立西富士中学校で開催 (2023-09-26 21:09)
 月刊廃棄物(日報ビジネス株式会社発行)2022年8月号に環境カウンセラー小野由美子記事掲載 (2023-09-10 19:12)
 「田子の浦海岸(入道樋門付近)清掃」の様子が、8月2日付の富士ニュースに掲載されました (2023-08-02 13:56)
 田子の浦海岸の入道樋門付近の海岸を富士市のごみを考える会とふじさんエコトピア共同事業で清掃 (2023-07-30 09:07)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 14:41│Comments(2)環境
この記事へのコメント
小野ゆみこさん☆
大変有意義な視察をさせていただきました。
皆さまの取り組みをもっと多くの方に
知ってほしいと思います。
ご配慮、ありがとうございました☆
Posted by さとちゃんさとちゃん at 2013年10月31日 14:53
さとちゃんにもぜひ協力していただきたいと思っています。

退職されてから出結構ですので、是非ご協力を!!

さとちゃんの力が必要です!!\(^o^)/
Posted by 小野由美子小野由美子 at 2013年10月31日 15:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
京エコロジーセンターの展示、これだけのお金を燃やしていま〜す!
    コメント(2)