2011年10月04日

開かれた議会、わかりやすい議会を目指して

開かれた議会、わかりやすい議会を目指して
10月6日の私の富士市議会一般質問にて、このようなグラフを何枚かパネルにして使えることになりました。
今までなかったことのようで、議会運営委員会で取り上げていただき、議長におはかりして、OKが出ました。
そもそもは、前回の初めての質問で、私がごみの減量の数字を挙げて質問したところ、傍聴に来てくださった方々から、「小野さんはいつもパワーポイントを使って、わかりやすくお話しするのに、何にもなくて数字だけ言われてもわかりませんよ。いつもみたいにできないんですか?」と言われたのがきっかけでした。
議会運営委員会の皆様、市議会議長、ご理解、ありがとうございました。市民に開かれた議会、市民に分かりやすい議会を目指して頑張っていきましょう!
10月6日午後2時半~3時くらいの間に始まります。インターネットでも見られます。ちょっと緊張(*^^)v


同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事画像
コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪
一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる
最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました
富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭
ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催
岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます
同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事
 コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪ (2023-04-08 13:52)
 一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる (2023-03-25 15:29)
 最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました (2023-03-10 09:53)
 富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭 (2023-02-23 14:54)
 ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催 (2023-02-13 13:44)
 岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます (2023-02-03 17:53)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 22:51│Comments(2)富士市議会議員活動
この記事へのコメント
いつもお誘いありがとうございます。

6日は都合がつかないのでネットの方で拝見致します。

さっそくパワーポイント使えるのですか?

わかりやすくなりますね。
Posted by FPひまわり(渡辺)FPひまわり(渡辺) at 2011年10月05日 01:29
FPひまわり様、

前回、議会傍聴ありがとうございました。

いえいえ、パワーポイントではなくて、

パネルにして掲示するのです。

パワーポイントですと、議会のしつらえから変えなくてはいけないので、

お金がかかることは無理のようです。

フィランセのように机を動かしてというわけには行かないようです。
Posted by 小野由美子 at 2011年10月05日 07:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
開かれた議会、わかりやすい議会を目指して
    コメント(2)