2011年09月24日

ポイントたまる古紙リサイクルボックス出現

しずてつストアに今日から出現した古紙リサイクルボックスは、古紙の重量に応じてしずてつストアのポイントがたまるという、富士市初のユーザー還元型
ポイントたまる古紙リサイクルボックス出現
はかりに載せた重量と、ボックスに入れた重量が同じと自動的に確認できたら、ポイントが1kにつき1ポイント計算されて出てくる仕組みとなっている。夜は閉店と同時に、シャッターを降ろし鍵をかける。ポイントたまる古紙リサイクルボックス出現ポイントたまる古紙リサイクルボックス出現ポイントたまる古紙リサイクルボックス出現
火災が起きた際の消火器やいたずら防止の防犯カメラまで設置されている。ずいぶんと手が込んでいるし、市民にとっては古紙を出した分メリットがあるのだから歓迎されることなのだが、採算は合うのだろうか?ちょっと心配になった。
 今回の富士市議会事業評価で、古紙の委託回収が問題になった。今日も会社の方にいろいろ質問してみたが、やはり、採算が合うと思われるところに会社はボックスを設置していくのだという。山の中や人家の少ないところ、車の乗らないお年寄りには、市による古紙回収がやはり必要になってくるのだろう。
 現在回収ボックスの古紙量は市のカウントに入っていないが、この古紙回収ボックスは、古紙重量をカウントしていることから、市から要請があれば、回収した重量を定期的に市に報告できるとのこと。やはりこれは市全体のごみ量を考える上で必要なこと!その他の紙(ざつがみ)も回収対象で、しかもポイントがつくというのは、消費者の立場ではうれしいことだ!古紙回収ボックスの欠点をカバーした、結構優れモノとお見受けした。


同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
富士市議会では、令和2年度議会報告会を開催します。事前申し込み制です。ご覧ください
市は休業要請期間を修正!(4月24日)富士市飲食店協力金、旅館組合支援給付金各申請書類4月27日配布予定
富士市内の事業者に対し休業要請、期間は4月29日から5月6日までに変更!!
 富士市商工フェアが、本日11月2日と明日の3日、中央公園で開催
東京2020オリンピック・パラリンピック開催1年前スクラムイベント
高校生が重傷を負ってます。ひき逃げ事件です。目撃された方がいらしたらぜひ報告お願いします
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 環境省からのお知らせ:環境省こども霞が関見学ツアーオンライン参加者募集中 (2021-07-28 06:06)
 富士市議会では、令和2年度議会報告会を開催します。事前申し込み制です。ご覧ください (2020-10-28 18:16)
 市は休業要請期間を修正!(4月24日)富士市飲食店協力金、旅館組合支援給付金各申請書類4月27日配布予定 (2020-04-23 10:46)
 富士市内の事業者に対し休業要請、期間は4月29日から5月6日までに変更!! (2020-04-22 20:00)
  富士市商工フェアが、本日11月2日と明日の3日、中央公園で開催 (2019-11-02 13:07)
 東京2020オリンピック・パラリンピック開催1年前スクラムイベント (2019-07-08 12:00)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 19:26│Comments(0)お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ポイントたまる古紙リサイクルボックス出現
    コメント(0)