2011年02月13日
「ごみ処理施設」記者独り言
富士ニュースに青葉台ごみ委員会の様子が描かれました。
青葉台ごみ委員会は、本当に富士市全体の問題としてとらえ、真剣に考え、取り組んでいます。
私も、幹事の一人として、「富士市のどこに作っても安心安全な施設」作りに取り組んでいます。
ごみ減量も、ごみ処理施設の問題も、富士市民一人一人の問題です。さらに、富士市だけでなく、地球全体の問題として、一緒に考えていただけると嬉しいです。
青葉台ごみ委員会は、本当に富士市全体の問題としてとらえ、真剣に考え、取り組んでいます。
私も、幹事の一人として、「富士市のどこに作っても安心安全な施設」作りに取り組んでいます。
ごみ減量も、ごみ処理施設の問題も、富士市民一人一人の問題です。さらに、富士市だけでなく、地球全体の問題として、一緒に考えていただけると嬉しいです。

Posted by 小野やすまさ後援会 at 18:59│Comments(2)
│新聞掲載
この記事へのコメント
日々の生活に追われる毎日です。
「ゴミ削減」と言う文字を見ると、襟を正して、前向きに
生きて行かなきゃーと思います。
ゴミ削減は、自分の心の鏡です。
恥ずかしくない自分でありたいと思いながら。
「ゴミ削減」と言う文字を見ると、襟を正して、前向きに
生きて行かなきゃーと思います。
ゴミ削減は、自分の心の鏡です。
恥ずかしくない自分でありたいと思いながら。
Posted by 植木屋じぃじ at 2011年02月13日 22:45
植木屋じぃじさん、コメントありがとうございます。
ごみ削減がご自身の心の鏡と言っていただけて、
感激の極みです。
私もそう思っています。同士ですね(*^^)v
ごみ削減がご自身の心の鏡と言っていただけて、
感激の極みです。
私もそう思っています。同士ですね(*^^)v
Posted by 小野由美子
at 2011年02月15日 09:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。