2010年07月02日

こんなんでいいのかあ~(@_@;)組成分析

こんなんでいいのかあ~(@_@;)組成分析こんなんでいいのかあ~(@_@;)組成分析
何をしているかというと、ごみの組成分析です。
富士常葉大学環境防災学部杉山ゼミの先生生徒たちと、富士市のごみを考える会・富士市消費連と、富士市環境クリーンセンター職員で行いました。小学生たちも見学に来ていました。
こんなんでいいのかあ~(@_@;)組成分析こんなんでいいのかあ~(@_@;)組成分析
ごみ袋全体の重さをはかって、その他の紙・プラ容器が含まれている量を測り、分類します。
最初の写真は、ごみ袋中に入っていた「もったいない」ものたちです。
まだまだ食べられるものばかりです。
手のつけられていないお弁当や果物・野菜などたくさんあります。
全部燃やすごみに入っていたものです。

日本は食料輸入をしていて、外国にはたくさんの食べられない人たちがいて、
こんなんでいいのかあ~(@_@;)

無駄の削減は、まずは、我が家の冷蔵庫から!


同じカテゴリー(環境)の記事画像
11月に富士山の雪が消えました今またひまわりも咲いて
静岡県環境学習指導員フォローアップ研修(中部)が静岡市のあさはた緑地公園で行われました
浄化槽協会主催「水とごみを考える」授業が富士宮市立西富士中学校で開催
月刊廃棄物(日報ビジネス株式会社発行)2022年8月号に環境カウンセラー小野由美子記事掲載
「田子の浦海岸(入道樋門付近)清掃」の様子が、8月2日付の富士ニュースに掲載されました
田子の浦海岸の入道樋門付近の海岸を富士市のごみを考える会とふじさんエコトピア共同事業で清掃
同じカテゴリー(環境)の記事
 11月に富士山の雪が消えました今またひまわりも咲いて (2023-11-08 19:14)
 静岡県環境学習指導員フォローアップ研修(中部)が静岡市のあさはた緑地公園で行われました (2023-10-14 10:10)
 浄化槽協会主催「水とごみを考える」授業が富士宮市立西富士中学校で開催 (2023-09-26 21:09)
 月刊廃棄物(日報ビジネス株式会社発行)2022年8月号に環境カウンセラー小野由美子記事掲載 (2023-09-10 19:12)
 「田子の浦海岸(入道樋門付近)清掃」の様子が、8月2日付の富士ニュースに掲載されました (2023-08-02 13:56)
 田子の浦海岸の入道樋門付近の海岸を富士市のごみを考える会とふじさんエコトピア共同事業で清掃 (2023-07-30 09:07)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 20:23│Comments(0)環境
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
こんなんでいいのかあ~(@_@;)組成分析
    コメント(0)