2010年05月17日
富士山医科大学、本当に必要!グラフ化で

何と!静岡県は、全国で、下から2番目です。一番悪いのは千葉県ですが、お隣が東京都ですので、いくらでも通院できます。
そうなると、静岡県は、一つの医大に対しての人口は、全国で、ワースト1、一番多いのです!!
だから、医者が不足しているし、救急医療センターも、医療難民センター(言いすぎかな?)のような感じなんだなあと思いました。
静岡県の人口から言ったら、西部・中部・東部と3つあってもよいくらいです。石川県には2つ医大があるんですよ!
まずは、西部にあるのだから、一番困っている東部に作ってもらいたいと切に願います。
東部で、新幹線が停車し、26万人都市で、しかも医療で困っているのが富士市です。
富士山医科大学、本当に必要です。
これは大変なことだと、グラフが教えてくれています!なんとかしないと~
Posted by 小野やすまさ後援会 at 23:01│Comments(6)
この記事へのコメント
小野さん
データーで示されるとわかりやすいですね
節に静岡県東部には必要です 色んな社会問題に
取り組んでいる小野さん 是非実現できるように
働き掛けて下さい
データーで示されるとわかりやすいですね
節に静岡県東部には必要です 色んな社会問題に
取り組んでいる小野さん 是非実現できるように
働き掛けて下さい
Posted by やまめ at 2010年05月18日 04:45
やまめさん、コメントありがとうございます。
皆さんの声が大きくなって、盛りあげていかないと動くものではないと思います。
みんなで、富士市に医大をと声を上げていきませんか?
皆さんの声が大きくなって、盛りあげていかないと動くものではないと思います。
みんなで、富士市に医大をと声を上げていきませんか?
Posted by 小野由美子
at 2010年05月18日 15:36

順天堂の三島は看護学部だけなんですよね。
中央病院の問題もあるし 是非、富士に、
小野さん頑張りましょう。
中央病院の問題もあるし 是非、富士に、
小野さん頑張りましょう。
Posted by FPひまわり(渡辺)
at 2010年05月18日 22:28

FPひまわりさん、コメントありがとうございます。
本当に困ることだと思います。
是非声を大きくしていきたいですね。
ひまわりさん、一緒に頑張りましょうね(^O^)/
本当に困ることだと思います。
是非声を大きくしていきたいですね。
ひまわりさん、一緒に頑張りましょうね(^O^)/
Posted by 小野由美子 at 2010年05月18日 22:32
小野さん、多方面で頑張っている様子。動きがあることは、大変素晴らしい事です。
富士山医科大学、みんなで声をあげてきましょう!!
連合町内会では、署名活動をするといっていますが、まだでしょうか?
あちこちから、市民の声が上がって、大きなうねりになるといいですねえ~。
方法は、どうしますか?声を上げること、次には、何をどの順序で進めるの かを考える必要があります。例えば、どこの大学が動いてくれるか、そのた めには、誰がどのようにして、お願いにいくか・・・・です。
署名運動して、市民が要望していることを、首長に伝え、政治的に動かな ければ、ならないでしょうね。中央病院の産婦人科医師不足の時も、鈴木 市長は、東奔西走して、頑張って下さいましたので、きっと、市民の要望が しっかり出されれば、動きがあるはずです。市長と市民と共に、力を合わせ て、がんばれば、きっと難関も突破することと確信しています。
成し遂げるまで、熱く燃える事です。頑張りましょう!
富士山医科大学、みんなで声をあげてきましょう!!
連合町内会では、署名活動をするといっていますが、まだでしょうか?
あちこちから、市民の声が上がって、大きなうねりになるといいですねえ~。
方法は、どうしますか?声を上げること、次には、何をどの順序で進めるの かを考える必要があります。例えば、どこの大学が動いてくれるか、そのた めには、誰がどのようにして、お願いにいくか・・・・です。
署名運動して、市民が要望していることを、首長に伝え、政治的に動かな ければ、ならないでしょうね。中央病院の産婦人科医師不足の時も、鈴木 市長は、東奔西走して、頑張って下さいましたので、きっと、市民の要望が しっかり出されれば、動きがあるはずです。市長と市民と共に、力を合わせ て、がんばれば、きっと難関も突破することと確信しています。
成し遂げるまで、熱く燃える事です。頑張りましょう!
Posted by 富士子さん at 2010年05月18日 23:58
富士子さん、コメントありがとうございます。
国立の医科大学だろうと思っていますが…
市長に働き掛けられるような、大きな市民の動きにしていきたいものです。
お力添えをよろしくお願いいたします。
国立の医科大学だろうと思っていますが…
市長に働き掛けられるような、大きな市民の動きにしていきたいものです。
お力添えをよろしくお願いいたします。
Posted by 小野由美子
at 2010年05月19日 16:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。