2010年04月30日
富士市新環境クリーンセンター環境アセスメント実施スケジュール
市民は、静岡県条例に基づき、準備書の公告縦覧の際、文書にて意見を出せるのと、市の説明会や公聴会にて意見が出せます。
そのほかに、富士市と青葉台地区ごみ委員会で取り交わした確認書の中に、随時アセスメントの結果をごみ委員会に報告し、何か気になる点があった時は、速やかに協議することになっておりますので、委員を通じて随時意見が出せるようになっております。2年がかりの作業になります。2年目には都市計画も動きだしていくことになります。
進捗状況によって当然動くものですが、どういうことがどういう順番で行われるのか把握しておくことは大切なことです。
Posted by 小野やすまさ後援会 at 15:51│Comments(2)
│環境
この記事へのコメント
今日は小野さんのブログ発見、
応援しま~す。
頑張って下さいね。
応援しま~す。
頑張って下さいね。
Posted by FPひまわり(渡辺)
at 2010年05月01日 00:40

ひまわりさんの心強いコメントありがとうございます。
今、シルバさんに作ってもらっています。テスト送信でした。
ひまわりさんパワーをもらって、百人力!うれしい限りです。ありがとうございます。
これからもよろしくお願いしま~す(^O^)/
今、シルバさんに作ってもらっています。テスト送信でした。
ひまわりさんパワーをもらって、百人力!うれしい限りです。ありがとうございます。
これからもよろしくお願いしま~す(^O^)/
Posted by 小野由美子 at 2010年05月01日 08:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。