2009年10月28日
「ごみ減量を目指して」富士ニュース掲載
平成21年10月25日富士ニュース

先日、ごみ減量に関するお話をお聞きしたいと言うことで、富士ニュースさんの取材を受けました。
10月が3R月間と言うことをちゃんと調べたうえでのおこしでした。
新聞報道にあるとおり、1147トンのプラスチック回収で、4662トンの焼却ごみが減量されました。
今回はプラ容器包装回収と指定ごみ袋が動機となりました。動機づけがあれば、ごみって減るんですね。
これからは、生ごみが大きな課題となります。
ご家庭で生ごみを利用できる方は、是非挑戦してみてください。
どうもうまくいかないよと言う時には、遠慮なくお電話くださいね。Let`s try!

先日、ごみ減量に関するお話をお聞きしたいと言うことで、富士ニュースさんの取材を受けました。
10月が3R月間と言うことをちゃんと調べたうえでのおこしでした。
新聞報道にあるとおり、1147トンのプラスチック回収で、4662トンの焼却ごみが減量されました。
今回はプラ容器包装回収と指定ごみ袋が動機となりました。動機づけがあれば、ごみって減るんですね。
これからは、生ごみが大きな課題となります。
ご家庭で生ごみを利用できる方は、是非挑戦してみてください。
どうもうまくいかないよと言う時には、遠慮なくお電話くださいね。Let`s try!
Posted by 小野やすまさ後援会 at 14:37│Comments(4)
この記事へのコメント
あとは、不法投棄ゴミの削減ですね!!
小野さんをはじめイーラの皆様の知恵を借りて、不法投棄ゴミがなくなるよ
うにがんばっていきたいです!
小野さんをはじめイーラの皆様の知恵を借りて、不法投棄ゴミがなくなるよ
うにがんばっていきたいです!
Posted by レオ
at 2009年10月28日 19:18

私も、小野さんを見習って生ごみ減量を
目指すのでマッスル(*^^)v
目指すのでマッスル(*^^)v
Posted by おっしー at 2009年10月28日 21:54
レオさん、コメントありがとうございます。
そうですね。不法投棄も困ったものですね。
お仕事がんばってくださいね。
しっかりどこよりもきれいになっていると、
誰もがその仕事ぶりを認め、不法投棄もなくなっていくと思います。
がんばりましょうね
そうですね。不法投棄も困ったものですね。
お仕事がんばってくださいね。
しっかりどこよりもきれいになっていると、
誰もがその仕事ぶりを認め、不法投棄もなくなっていくと思います。
がんばりましょうね
Posted by 小野由美子 at 2009年10月28日 22:58
おっしーさん、ブログ掲載ありがとうございます!
これからもよろしくお願いいたします。
生ごみぼかしのバケツは、富士市役所廃棄物対策課に申請すれば、
一世帯2個もらえますよ。ちゃんと生ごみ資源化して、1ヶ月後に
報告書を出す必要がありますが、ちゃんとやっていれば大丈夫!
ぜひトライしてみてね!たのしみにしていま~す
これからもよろしくお願いいたします。
生ごみぼかしのバケツは、富士市役所廃棄物対策課に申請すれば、
一世帯2個もらえますよ。ちゃんと生ごみ資源化して、1ヶ月後に
報告書を出す必要がありますが、ちゃんとやっていれば大丈夫!
ぜひトライしてみてね!たのしみにしていま~す
Posted by 小野由美子 at 2009年10月28日 23:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。