2021年02月08日

ふじさんエコトピアで「生ごみ資源化講座」生ごみを土に返して循環の輪に入ろう❣️

2月7日「生ごみ資源化講座」をふじさんエコトピアで開催しました。青葉台地区ごみマイスターと富士市のごみを考える会のコラボ事業です。最初に当会作成の「ふじさんとごみとわたしPART4」の紙芝居を行いました。朗読の平田さん抜群にお上手です。
ごみマイスターに配布された今年のごみ組成分析の資料で説明しました。食品ロスと一言に言いますが、封を切っていない賞味期限内の食品やミカンひと箱そのまま等が多数捨てられていて驚きます。燃やすゴミ袋の中から、生ごみがなくなれば、30%の燃やすゴミがなくなり、ゴミ袋がとても軽くなります♪♪♪
生ごみ資源化の実践です。EMぼかしを使って、生ごみをたい肥にします。写真に写っている密閉バケツは、富士市廃棄物対策課が、生ごみ資源化を応援するために支給しているものです。
今後は、循環啓発棟内の畑を圃場として、実践していきたいと思っています。生ごみを土に返すことで地球の循環の輪に仲間入りできます^ ^
生ごみ資源化は、いいことずくめ❣️生ごみを土に返して、地球の輪の仲間入りをしませんか^ ^
#ふじさんエコトピア #新環境クリーンセンター #富士市のごみを考える会


同じカテゴリー(環境)の記事画像
11月に富士山の雪が消えました今またひまわりも咲いて
静岡県環境学習指導員フォローアップ研修(中部)が静岡市のあさはた緑地公園で行われました
浄化槽協会主催「水とごみを考える」授業が富士宮市立西富士中学校で開催
月刊廃棄物(日報ビジネス株式会社発行)2022年8月号に環境カウンセラー小野由美子記事掲載
「田子の浦海岸(入道樋門付近)清掃」の様子が、8月2日付の富士ニュースに掲載されました
田子の浦海岸の入道樋門付近の海岸を富士市のごみを考える会とふじさんエコトピア共同事業で清掃
同じカテゴリー(環境)の記事
 11月に富士山の雪が消えました今またひまわりも咲いて (2023-11-08 19:14)
 静岡県環境学習指導員フォローアップ研修(中部)が静岡市のあさはた緑地公園で行われました (2023-10-14 10:10)
 浄化槽協会主催「水とごみを考える」授業が富士宮市立西富士中学校で開催 (2023-09-26 21:09)
 月刊廃棄物(日報ビジネス株式会社発行)2022年8月号に環境カウンセラー小野由美子記事掲載 (2023-09-10 19:12)
 「田子の浦海岸(入道樋門付近)清掃」の様子が、8月2日付の富士ニュースに掲載されました (2023-08-02 13:56)
 田子の浦海岸の入道樋門付近の海岸を富士市のごみを考える会とふじさんエコトピア共同事業で清掃 (2023-07-30 09:07)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 11:15│Comments(0)環境毎日の暮らし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ふじさんエコトピアで「生ごみ資源化講座」生ごみを土に返して循環の輪に入ろう❣️
    コメント(0)