2020年11月11日

「新型コロナウィルス感染症に関する偏見や差別をなくそう❗️」青葉台地区まちづくり協議会の会合で

「新型コロナウィルス感染症に関する偏見や差別をなくそう❗️」青葉台地区まちづくり協議会の会合の前に、福祉総務課の方と地域の人権擁護委員の方がいらしてくださってご説明くださいました。
 小野由美子6月議会でお願いした事柄をしっかりと実現していただき感謝してます。

お土産には、地域、家庭、職場(学校)の3つの輪を表すシトラスリボンが配布されました。紙っとさんと富士市多文化男女共同参画課の皆さんが作ってくださって、まちづくり協議会の皆さんに配布してくださいました。

お話の後、みんなで日本赤十字社のビデオを見ました。「ウィルスの次にやってくるもの」です。下記アドレスで公開されています。ぜひご覧ください
 新型コロナウィルスにかかると、病気も怖いけれど、様々な差別に遭い、引っ越しをしたり自殺をしてしまっている方もいらっしゃいます。そんな悲しいことにならないように、今誰がかかってもおかしくない事態です。大丈夫きっと治るから頑張ってねって声かけられるように、地域みんなで守り合えるようになりたいですね
https://youtu.be/rbNuikVDrN4

11月28日土曜日13時30分から15時30分まで、コロナ差別のない優しい街へ!シトラスリボン「結び」のワークショップを行ないます。お申し込みは富士市多文化男女共同参画課へお願いします。







同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事画像
コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪
一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる
最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました
富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭
ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催
岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます
同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事
 コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪ (2023-04-08 13:52)
 一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる (2023-03-25 15:29)
 最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました (2023-03-10 09:53)
 富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭 (2023-02-23 14:54)
 ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催 (2023-02-13 13:44)
 岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます (2023-02-03 17:53)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 19:56│Comments(0)富士市議会議員活動福祉
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「新型コロナウィルス感染症に関する偏見や差別をなくそう❗️」青葉台地区まちづくり協議会の会合で
    コメント(0)