2020年03月09日

児童クラブに地域の支援の温かな輪、ありがたいことです

私が運営委員を務めております青葉台児童クラブに出来る限り顔を出すようにしています。
青葉台児童クラブ大体通常の3分の2位の利用があるとのこと。
 初日の朝、議会前に児童クラブを覗くと、小学校の壁で黙々と投球練習をする子供の姿がありました。
 土曜日の朝には、休みが取れたお父さん方が、子どもたちとキャッチボールを小学校のグラウンドで行っておりました。

今日は、議会が早めに終わりましたので、お手伝いしてくれる友人が2時に来るとの事で、児童クラブを覗きに行きました。
 編み物を希望するこどもたちに、丁寧に編み方を教えてくれてます(^^)教え方が上手ですし、こどもたちの吸収するスピードの速いこと❣️良い時間の過ごし方ですね
 外に出かけた子どもたちの中には、キャッチボールを一生懸命してる少年野球団の子たちがいました。相手がお父さんかなと思いましたら、なんと高校生とのこと、高校の野球部の子が児童クラブの小学生の投球指導をしてくれてます。
 着実に地域の輪が作られていてきていると感じます。できるところでできる人が地域のために手を貸してくださると言う事は本当にありがたいことです。
 このような時だからこそ大切にしたい輪です。




同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事画像
コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪
一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる
最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました
富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭
ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催
岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます
同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事
 コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪ (2023-04-08 13:52)
 一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる (2023-03-25 15:29)
 最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました (2023-03-10 09:53)
 富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭 (2023-02-23 14:54)
 ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催 (2023-02-13 13:44)
 岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます (2023-02-03 17:53)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 16:22│Comments(0)富士市議会議員活動教育・子育て
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
児童クラブに地域の支援の温かな輪、ありがたいことです
    コメント(0)