2019年04月01日

青葉台まちづくりセンター多目的ホール供用開始❣️みんなで大切に使いましょうね

昨日4月1日より、青葉台まちづくりセンター多目的ホールが供用開始されました。青葉台地区は人口が増えている地域です。多目的ホールも狭くなり、会議にも支障が出てきていたことから、多目的ホールを1.5倍の大きさで既存棟の向かい側に新設しました。すべてバリアフリーです。
電動スクリーン、その後はホワイトボード、その後は鏡張りになっています。
多目的トイレはオストメイトが付いており、赤ちゃんのオムツ替えのベットもあります。
車椅子対応のトイレは座ったまま手洗いができるようになっています。しかも、洋式トイレはすべてウォッシュレットです。
転んだときにもブザーが押せるよう下にも救急のブザーがついています。
ホールの床は膝を痛めないよう4ミリのクッションが入っているそうです。今日の午前中ヨガの体操があったそうですが、裸足で使えるので気持ちが良かったとのことです。
本当に素晴らしい多目的ホールです。みんなで大事に使いましょうね❣️
4月7日の県議会議員選挙と4月21日の富士市議会議員選挙は、青葉台小学校体育館です。車でお越しの方は、小学校駐車場から入って、正面玄関から出ます。まちづくりセンターの既存棟改修工事のためです。お間違えの無いようお願いします。


同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事画像
コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪
一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる
最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました
富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭
ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催
岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます
同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事
 コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪ (2023-04-08 13:52)
 一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる (2023-03-25 15:29)
 最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました (2023-03-10 09:53)
 富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭 (2023-02-23 14:54)
 ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催 (2023-02-13 13:44)
 岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます (2023-02-03 17:53)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 19:03│Comments(0)富士市議会議員活動まちづくり
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
青葉台まちづくりセンター多目的ホール供用開始❣️みんなで大切に使いましょうね
    コメント(0)