2017年10月08日

平成29年度青葉台地区敬老会開催おめでとうございます❣️

平成29年度青葉台地区敬老会が、青葉台小学校で開催されました。
高齢化率が富士市で一番低い青葉台地区ではありますが、今年701人の方が77歳以上で敬老会への招待状が届きました。式典の後、青葉夢太鼓の勇壮な響きに、皆さま見入っていらっしゃいました。


その後、コーラスの皆様とrともに歌を歌い、富士さんさん体操を行ったりしました。


青葉台地区町内会連合会では、マスコットの茶助をあしらった素敵なジャンバーを作りました。町内名も入り、どなたが町内会長か一目でわかるようになりました。明るい若緑ですてきです。青葉台地区がさらに明るく素敵な街になっていくのが目にも鮮やか美うかがえます。素敵な敬老会でした。


また、敬老会の前後において敬老祝い金について「富士市は貧乏になったから減らされたの?」などの質問を受けることが多くありましたが、違います。決して全体の金額が減らされたわけではありません。対象の敬老の方々が増えたというおめでたい理由で、一人当たりの金額が減ったのです。皆で分かち合うということで、ご勘弁の程お願いしますね皆様、おめでとうございます
平成29年度青葉台地区敬老会開催おめでとうございます❣️

iPhoneから送信


同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事画像
コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪
一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる
最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました
富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭
ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催
岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます
同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事
 コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪ (2023-04-08 13:52)
 一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる (2023-03-25 15:29)
 最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました (2023-03-10 09:53)
 富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭 (2023-02-23 14:54)
 ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催 (2023-02-13 13:44)
 岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます (2023-02-03 17:53)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 18:52│Comments(0)富士市議会議員活動まちづくり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
平成29年度青葉台地区敬老会開催おめでとうございます❣️
    コメント(0)