2017年09月28日

豊田市環境学習啓発施設エコットでは沢山の小学生が訪れ、お年寄りたちがフェアトレードのコーヒーを楽しんでいました

今日は、朝6時からの富士市倫理法人会のモーニングセミナーに参加させていただいてから、豊田市環境学習啓発施設エコットに行ってきました。ちょうど、エコットには、豊田市内の小学生約90名が、大型バスに乗って見学に来ていました。
ここでは、インタープリターの方々が小学生に、エコット施設内の説明や環境について学習を担当し、その後、ごみ焼却炉の見学をしています。
豊田市環境学習啓発施設エコットでは沢山の小学生が訪れ、お年寄りたちがフェアトレードのコーヒーを楽しんでいました
エコットは、ごみの焼却炉の敷地内に建設されています。富士市も同じように計画されています。
豊田市環境学習啓発施設エコットでは沢山の小学生が訪れ、お年寄りたちがフェアトレードのコーヒーを楽しんでいました
子どもたちや市民の皆様から寄せられた感想を掲載しています。
豊田市環境学習啓発施設エコットでは沢山の小学生が訪れ、お年寄りたちがフェアトレードのコーヒーを楽しんでいました
ここでは毎週木曜日に、eカフェと言って、フェアトレードのコーヒーを巧みにブレンドして提供しています。お年寄りやコーヒー好きの方々が集まってくるそうです。エチオピアのとてもおいしいインパクトのあるお味でした。おいしかったです。ごちそうさまでした
豊田市環境学習啓発施設エコットでは沢山の小学生が訪れ、お年寄りたちがフェアトレードのコーヒーを楽しんでいました
現在のエコットの事務局長は、昨年富士市のごみを考える会に関わってくれた長内君が担っています。元気そうで何よりでした。コーヒーの良い香りの中で、いろいろお話を聞くことができて有意義な時間でした。しっかり豊田市民になっていた長内君でした。
豊田市環境学習啓発施設エコットでは沢山の小学生が訪れ、お年寄りたちがフェアトレードのコーヒーを楽しんでいました


同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事画像
コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪
一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる
最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました
富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭
ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催
岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます
同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事
 コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪ (2023-04-08 13:52)
 一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる (2023-03-25 15:29)
 最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました (2023-03-10 09:53)
 富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭 (2023-02-23 14:54)
 ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催 (2023-02-13 13:44)
 岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます (2023-02-03 17:53)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 23:18│Comments(0)富士市議会議員活動環境
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
豊田市環境学習啓発施設エコットでは沢山の小学生が訪れ、お年寄りたちがフェアトレードのコーヒーを楽しんでいました
    コメント(0)