2017年09月03日

杉山直✖️新朗読「コノハナサクヤ」に感激!古事記、日本書紀の世界へ

杉山直×新朗読 コノハナサクヤ が、9月2日富士市交流プラザで行われました。
期待以上に素晴らしかったです❣️
新朗読の世界はどんどんスケールがアップ、進化していますね
以前に、伊勢神宮に行った際、目の前にある神社は一体何なのだろうと思いながらサルタヒコ神社に参りました。そう
するとその中にサルメ神社があり、よくわからないままにお札とご朱印をいただきました。今日の話の中でとってもよくわかりました
 コノハナサクヤの身の潔白を証明するための激しさに、深く感動しました❣️なぜふじさんの守り神なのかもよくわかりました。コノハナサクヤの強さに憧れます。富士山の守り神で得あることでますます富士山が好きになりました。
 今度行われる広見公園稲垣家の影絵の「海ひこ 山ひこ」につながるお話で、9月17日が楽しみです。ありがとうございました。
杉山直✖️新朗読「コノハナサクヤ」に感激!古事記、日本書紀の世界へ


同じカテゴリー(文化)の記事画像
母が施設に入ったので北海道の実家に荷物整理に実家に行ってました
富士宮の浅間大社本宮のお祭りに遭遇しました
新屋山神社に12年間の議員生活への感謝と小野泰正に引き継いだ事のご報告に
98歳の我が家のおばあさんとお友達二人をお連れして伊豆長岡源氏あやめまつり
2023・6・10吉原祇園祭 雨の降る前に
「復活!もったいない音楽会」をお贈りします! “JAZZ&みんなで歌おう懐かしのメロディ&3R+ってなあに”
同じカテゴリー(文化)の記事
 母が施設に入ったので北海道の実家に荷物整理に実家に行ってました (2023-11-17 09:30)
 富士宮の浅間大社本宮のお祭りに遭遇しました (2023-11-04 20:09)
 新屋山神社に12年間の議員生活への感謝と小野泰正に引き継いだ事のご報告に (2023-10-21 17:36)
 98歳の我が家のおばあさんとお友達二人をお連れして伊豆長岡源氏あやめまつり (2023-07-04 14:46)
 2023・6・10吉原祇園祭 雨の降る前に (2023-06-10 20:13)
 「復活!もったいない音楽会」をお贈りします! “JAZZ&みんなで歌おう懐かしのメロディ&3R+ってなあに” (2023-06-06 15:36)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 15:28│Comments(0)文化
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
杉山直✖️新朗読「コノハナサクヤ」に感激!古事記、日本書紀の世界へ
    コメント(0)