2016年08月01日

田宿川たらい流し川まつり、世界一周報告会、ひろみ夏まつりと地域の力こぶを感じて

7月31日日曜日朝8時から、田宿川たらい流し川まつりが、今泉地区の皆様のお力で今年も開催されました。昔の湧き水の流れを、一時期は赤や青のいろいろな排水やらごみやらが流れ汚れてしまったのを、地域の皆様のボランティアの力で、昔のように美しい富士山の伏流水湧き水の流れに戻したのです。
まさに地域の力こぶですね。頭が下がります。ありがとうございます。


友人の息子さんでサントリーを辞めて世界一周に出かけた 鈴木太郎くんの報告会(^^)自分の考えを上手にプレゼンする力に感心!会場いっぱいの子供たちに「自分の考えを持つ」大切さがちゃんと伝わりました。いっぱい子ども達から質問が出ましたね(^^)何を伝えたいのかがはっきりしているとても良い報告会でした(o^^o)これからの展開が楽しみですね!


ひろみ地区の夏祭りに少し参加させていただきました。市長さんをはじめ、たくさんの来賓がいらっしゃる大きなお祭りです。富士信用金庫のキャラクター始めてみました。かわいいですね。役員の皆様、楽しいお祭りをありがとうございました。
田宿川たらい流し川まつり、世界一周報告会、ひろみ夏まつりと地域の力こぶを感じて


同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事画像
コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪
一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる
最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました
富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭
ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催
岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます
同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事
 コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪ (2023-04-08 13:52)
 一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる (2023-03-25 15:29)
 最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました (2023-03-10 09:53)
 富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭 (2023-02-23 14:54)
 ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催 (2023-02-13 13:44)
 岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます (2023-02-03 17:53)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 09:25│Comments(0)富士市議会議員活動まちづくり文化
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
田宿川たらい流し川まつり、世界一周報告会、ひろみ夏まつりと地域の力こぶを感じて
    コメント(0)