2016年07月23日
コアレックス信栄製紙がペーパースラッジ再利用で放射能を吸収する特許を
コアレックス信栄製紙がペーパースラッジ再利用で放射能吸収するブラックライトを開発し、特許を取得され、今回報告会が行われました。黒崎社長のご挨拶

会長から今までの信栄製紙株式会社の歩みとして川崎工場のミックスペーパー再利用事業とゼロエミッション工場の報告がありました。

ペーパースラッジを炭化して、肥料として活用した実験を田宮博士が報告しました。非常に栄養価が高く植物の生育も凄く良くなるようです。
ブラックライトです。融雪剤にもなりますね。

放射能を吸収する性質を持っていることを発見したのは、アメリカ国籍を持つトラン博士です。
このペーパースラッジを炭化させたブラックライトを放射能で汚染された土壌と一緒に混ぜ、ブラックライトと混ぜ合わせたコンクリートに入れることで、土壌の放射能がブラックライトに移行し、その以降の途中で放射能そのものが減量化されていくようです。
アメリカで講演を依頼されたり、ドイツやハンガリーでも研究雑誌などで取りあげさせて欲しいと言う依頼が来ているそうです。
なかなか面白い研究をしているなと感心しました。廃棄物であるものが、このように有効利用され、今困っている現実を変えていくことができるのであればこれに越したことがありません。
研究が実用化されることを願っております。

会長から今までの信栄製紙株式会社の歩みとして川崎工場のミックスペーパー再利用事業とゼロエミッション工場の報告がありました。

ペーパースラッジを炭化して、肥料として活用した実験を田宮博士が報告しました。非常に栄養価が高く植物の生育も凄く良くなるようです。


放射能を吸収する性質を持っていることを発見したのは、アメリカ国籍を持つトラン博士です。

このペーパースラッジを炭化させたブラックライトを放射能で汚染された土壌と一緒に混ぜ、ブラックライトと混ぜ合わせたコンクリートに入れることで、土壌の放射能がブラックライトに移行し、その以降の途中で放射能そのものが減量化されていくようです。

アメリカで講演を依頼されたり、ドイツやハンガリーでも研究雑誌などで取りあげさせて欲しいと言う依頼が来ているそうです。
なかなか面白い研究をしているなと感心しました。廃棄物であるものが、このように有効利用され、今困っている現実を変えていくことができるのであればこれに越したことがありません。
研究が実用化されることを願っております。
Posted by 小野やすまさ後援会 at 11:50│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。