2015年10月09日

「マタニティスイミングってご存知ですか?」静岡市東部勤労者福祉センター清水テルサ「すいすいマタニティ」視察報告

 昨日の袋井市民温水プールに続き、静岡市東部勤労者福祉センター清水テルサ「すいすいマタニティ」視察報告です。
 こちらは、プールだけでなく、フィットネスルーム、サウナも兼ね備えた温浴設備、子どもの一時預かりもする子育て支援センター、屋上にレストラン等々を兼ね備えた複合施設です。
 マタニティスクールにも十数人の参加者があり、他の多くの一般客とレーンを異にして講座を行っていました。
妊婦専用更衣室に、普段のリラックスルームを当て、かなり配慮しています。ここも、マタニティスイミングをやっている方と言って、指定管理者料金以上の特別の支援があるわけではないと言っておりました。マタニティスイミングとして、指定管理者の事業が成り立っているとのお話でした。
「マタニティスイミングってご存知ですか?」静岡市東部勤労者福祉センター清水テルサ「すいすいマタニティ」視察報告
清水テルサのすいすいマタニティでも、助産師さんが、講習会の前と後に検診と問診をし、講習中もずっとついて見守っています。
「マタニティスイミングってご存知ですか?」静岡市東部勤労者福祉センター清水テルサ「すいすいマタニティ」視察報告
外国人の方々もいて、先進国では当たり前のことなんだろうなあと思いました。妊婦の方々は、帰りにジャクジ―風呂に入って帰られますよとのお話に、富士の妊婦の方々にもこのような恵まれた状況を作ってあげたいとつよく感じました。
 子育て支援センターとファミリーサポート支援センターが同じ建物にあるというのも心強いだろうなあと思います。第2子以上の子供を妊娠している場合、上の子をここに預けて、マタニティスクールやほかの色々なに出ることができます。
産後ママの講座もありました。充実しているああというのが実感です。富士市の妊婦のお母さん方を今の富士市の状況で、どのようにしたら応援していけるのか、これからも引き続き模索していきます。
「マタニティスイミングってご存知ですか?」静岡市東部勤労者福祉センター清水テルサ「すいすいマタニティ」視察報告


同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事画像
コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪
一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる
最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました
富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭
ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催
岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます
同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事
 コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪ (2023-04-08 13:52)
 一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる (2023-03-25 15:29)
 最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました (2023-03-10 09:53)
 富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭 (2023-02-23 14:54)
 ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催 (2023-02-13 13:44)
 岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます (2023-02-03 17:53)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 22:40│Comments(0)富士市議会議員活動教育・子育て
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「マタニティスイミングってご存知ですか?」静岡市東部勤労者福祉センター清水テルサ「すいすいマタニティ」視察報告
    コメント(0)