2015年08月26日

ユニバーサル就労を考える議員連盟で旭化成アビリティーを訪問しました



ユニバーサル就労を考える議員連盟のうち4名で旭化成アビリティーを訪問しました。
 旭化成では、全国で障がい者を213名雇用しており、雇用率算定人員では310名、雇用率は2.03%になるそうです。富士市工場では、現在25名の障がい者の方々が働いていますが、いずれは50名まで増やしたいそうです。
お給料も最低賃金をクリアしボーナスも3.8ヶ月分出るそうです。旭化成の中で、洗濯や清掃、草刈り、自転車のメンテナンス、蛍の飼育等々を担当しているそうです。
当然ですが、就労にあたっては 結構な倍率のようです。
このような良い条件の障がい者の雇用がもっと伸びるといいですね。とても良いお話を聞かせていただきありがとうございました。
今日は、大変残念だったのですがご説明をいただいた段階で失礼し、その後、渡邉勝元市議の葬儀に参列しました。私が議員になる前には、畑の小屋にお邪魔していろいろ教えていただき、最終処分場の説明会なども傍聴させてもらった経緯があります。昨日の通夜と遅れましたが葬儀でもお焼香させていただきました。心よりご冥福をお祈りいたします。
iPhoneから送信

タグ :旭化成

同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事画像
コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪
一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる
最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました
富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭
ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催
岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます
同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事
 コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪ (2023-04-08 13:52)
 一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる (2023-03-25 15:29)
 最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました (2023-03-10 09:53)
 富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭 (2023-02-23 14:54)
 ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催 (2023-02-13 13:44)
 岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます (2023-02-03 17:53)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 19:25│Comments(0)富士市議会議員活動福祉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ユニバーサル就労を考える議員連盟で旭化成アビリティーを訪問しました
    コメント(0)