2014年09月13日

詩人の吉野弘氏のお嬢さんお二人、奈々子さんと万奈さんとで、日本近代文学館を訪れました

 昨日は、詩人の吉野弘氏のお嬢さんお二人、奈々子さんと万奈さんとで、日本近代文学館を訪れました。
 故吉野弘氏の残された様々な資料が結構あることから、今までたくさんいらした近代文学の先生方の資料や著書がどのように保存され、生かされているのか、方法や手段を知りたいと思ったからです。
 旧前田侯爵邸は、私が学生時代は、近代文学館として活用されていて、静かで厳かなたたずまいの中、夏目漱石や様々な文人たちの手書きの原稿などに触れることができ、お庭も素敵であることから、とても素晴らしい時間を過ごすことができました。この場所が好きで、1年間いた寮を出るとき、この文学館がある駒場公園近くに下宿した程です。
 お庭が少し荒れていたのがとても気になりました。日本が誇る大切な文化財です。大事にしてもらいたいです。
 今回は、近代文学館の近くに駐車場があるとお聞きし、渋谷でふらっとしないためにも直行で帰る目的、私の車できました。二子玉川教習所で免許を取りましたので、懐かしかったです。今回はもちろんすべて自費です。
詩人の吉野弘氏のお嬢さんお二人、奈々子さんと万奈さんとで、日本近代文学館を訪れました
梅原まんなさんと私小野ゆみこ
詩人の吉野弘氏のお嬢さんお二人、奈々子さんと万奈さんとで、日本近代文学館を訪れました
奈々子さんとまんなさん姉妹で
詩人の吉野弘氏のお嬢さんお二人、奈々子さんと万奈さんとで、日本近代文学館を訪れました
旧前田侯爵邸
詩人の吉野弘氏のお嬢さんお二人、奈々子さんと万奈さんとで、日本近代文学館を訪れました
詩人の吉野弘氏のお嬢さんお二人、奈々子さんと万奈さんとで、日本近代文学館を訪れました
 実は、この近代日本文学館に来たのです。学芸員でいらっしゃる西村様に長いことお話をお聞きしました。
いろいろ本当にご丁寧に教えてくださいました。感謝です。
故吉野氏は、この文学館の維持会員でいらっしゃいました。温度や湿度管理された書庫を拝見しました。ほととぎすなどの原本があり、身の引き締まる思いでした。
維持会員は、お嬢さん方が引き継がれるそうです。
詩人の吉野弘氏のお嬢さんお二人、奈々子さんと万奈さんとで、日本近代文学館を訪れました
詩人の吉野弘氏のお嬢さんお二人、奈々子さんと万奈さんとで、日本近代文学館を訪れました


同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事画像
コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪
一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる
最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました
富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭
ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催
岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます
同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事
 コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪ (2023-04-08 13:52)
 一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる (2023-03-25 15:29)
 最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました (2023-03-10 09:53)
 富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭 (2023-02-23 14:54)
 ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催 (2023-02-13 13:44)
 岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます (2023-02-03 17:53)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 20:23│Comments(0)富士市議会議員活動文化
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
詩人の吉野弘氏のお嬢さんお二人、奈々子さんと万奈さんとで、日本近代文学館を訪れました
    コメント(0)