2014年04月29日

廣瀬巌さんをしのぶ会が執り行われ、手伝いをさせていただき、故人を偲びました。

 廣瀬巌さんをしのぶ会のが執り行われました。主催は、富士市社会福祉協議会、ハイネットふじ、福祉を考えるみんなの集い、関サロンの皆様方です。私は、主催者の1人である海野議員の手伝いで下働きをしました。
 廣瀬氏は、富士市の職員を務められてから、シルバー人材センター所長やハイネット富士を立ち上げられて、富士市社会福祉協議会の理事長を勤めあげてくださいました。
 その間、富士市のごみを考える会は、富士市の市民福祉祭出店の際、廣瀬理事長には大変お世話になりました。
廣瀬さんをしのぶビデオの中に、石丸恵美子さんや館林さんなど懐かしいお顔がたくさん出てきました。
 多くの先人の皆皆様のおかげで、この富士市の福祉が進んできたことがわかります。皆様のご遺志を受け継ぎこれから頑張ってまいります。
心よりご冥福をお祈りいたします。

「一富士、二鷹、三なすび」のお弁当です。富士山に鷹が飛んでいる様子を表しているそうです。
我が家の庭の花を摘んで、各テーブルにおかせていただきました。フラワーアレンジメントをしてくださった集いやハイネットの女性の皆様、ありがとうございました。



iPhoneから送信



同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事画像
コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪
一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる
最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました
富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭
ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催
岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます
同じカテゴリー(富士市議会議員活動)の記事
 コアレックス信栄製紙の古紙交換会に行ってきました♪ (2023-04-08 13:52)
 一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる (2023-03-25 15:29)
 最後の議会質問を終えました。傍聴に来てくれた友人が家に花束を届けれくれました (2023-03-10 09:53)
 富知六所浅間神社(三日市浅間神社)天長祭と富士山御蔭祭 (2023-02-23 14:54)
 ふじさんめっせにて、富士市ものづくりフェアが開催 (2023-02-13 13:44)
 岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます (2023-02-03 17:53)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 15:03│Comments(0)富士市議会議員活動毎日の暮らし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
廣瀬巌さんをしのぶ会が執り行われ、手伝いをさせていただき、故人を偲びました。
    コメント(0)