2014年03月01日

「富士山噴火の可能性とその時青葉台はどうなる?」と銘打っての防災講座を連合会で開催

富士市防災出前講座「富士山噴火の可能性と青葉台はその時どうなるか?」の講座を行います。
「富士山噴火の可能性とその時青葉台はどうなる?」と銘打っての防災講座を連合会で開催
先日、富士市防災会議が行われ、また地震防災対策特別委員会も開催され、富士山の噴火と避難が問題になりました。それを受けて、青葉台増田連合会長にお話しをして、防災危機管理課にお話ししてもらうことにしました。地区外の方もご参加ください。青葉台は津波は来ませんが、富士山噴火のときの被害は想定されると思われますので、大切なことです。
「富士山噴火の可能性とその時青葉台はどうなる?」と銘打っての防災講座を連合会で開催


同じカテゴリー(防災)の記事画像
静岡県環境学習指導員フォローアップ研修(中部)が静岡市のあさはた緑地公園で行われました
消防団だより「新人消防団員の抱負」第1方面隊に小野泰正が掲載され
一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる
岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます
昨夜の大風で木の枝や葉っぱがバキバキに折れてお掃除頑張りました。皆さんのお宅は大丈夫でしたか?
左富士臨港線青葉台東工区の難所、松原川のボックスカルバート橋の進捗
同じカテゴリー(防災)の記事
 静岡県環境学習指導員フォローアップ研修(中部)が静岡市のあさはた緑地公園で行われました (2023-10-14 10:10)
 消防団だより「新人消防団員の抱負」第1方面隊に小野泰正が掲載され (2023-03-27 19:00)
 一色愛鷹神社へつながる道に水の抜け道工事始まる (2023-03-25 15:29)
 岳陽中学校の給食室でボヤがありました。生徒の皆様も職員の皆様も大変でした。消防団と消防士の皆さんありがとうございます (2023-02-03 17:53)
 昨夜の大風で木の枝や葉っぱがバキバキに折れてお掃除頑張りました。皆さんのお宅は大丈夫でしたか? (2023-01-25 11:49)
 左富士臨港線青葉台東工区の難所、松原川のボックスカルバート橋の進捗 (2023-01-19 20:29)
Posted by 小野やすまさ後援会 at 15:48│Comments(0)防災
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「富士山噴火の可能性とその時青葉台はどうなる?」と銘打っての防災講座を連合会で開催
    コメント(0)